中卒の方との関わりについて。 インスタで犬友さん(女性)が出来ました。 まだ…

回答3 + お礼0 HIT数 70 あ+ あ-


2025/09/20 09:23(更新日時)

中卒の方との関わりについて。
インスタで犬友さん(女性)が出来ました。
まだ一度も会ったことがないのですが、家に遊びに来てだの、遊びに行きたい、会いたいだの言われ、展開が早い方だと感じていました。
偶然、その方がご自身の旦那さんをタグ付けされていたので見てみたところ、
プロフィールに大々的に「中卒!イェイ」と書かれておりびっくりしました。
決して中卒の方をバカにしているわけではなく、事情がおありだったのかと思います。
しかし、大々的に書くことではないかなと違和感を覚えます。
私の周りには中卒の方はいません。
実際にお会いして、話が合うのか?何故会いたいと言ってくるのか不思議に感じています。関わり方がわかりません。
ちなみに私も主人も院卒です。
アドバイスお願いします。

タグ

No.4366471 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

無理に会う必要はないので、
「すみません、SNSでの交流と
リアルの交流は分けたいので」
と、自分なりのポリシーなんだ
というふうに言って
断っていいと思います。
それで怒るならもうお付き合い
しなくていいですし。
SNSなんていくらでも
その気になれば素性を偽れるのに
簡単に会おう繋がろうとするその人は
警戒心の弱い方なのかなと推察します。
良く言うなら
性善説で生きている楽天家でしょう。

No.2

学歴とか関係なく、SNSで仲良くなった犬友さんとオフ会をしたり、公園やカフェで待ち合わせして会ったり、ドッグイベントに一緒に出かけたり、お宅にお呼ばれしたりもありますよ。

愛犬の友達を作る為でもあるし、飼い主さん同士の情報交換(犬関連の)をする為でもあるし、同じ趣味(犬)の話が出来る友達を作る為でもあります。

愛犬の話題をするのに飼い主の性別、年齢、職業、学歴とか、あんまり関係ないから、話が合わないとかないです。

でも主さんは、相手の旦那さんが中卒だとかを気にしたり、うちは夫婦で院卒だと言ったり、何となく学歴気にする感じだから、相手もそういう態度は気がつくだろうから、無理に会わない方が良いと思います。

No.3

スレ主が、相手を下に見ている時点で、オフで会うのは無理だと思います。

相手もスレ主が学歴で人を下げる人と分れば
お終いにすると思います。

スレ主は、プロフィールに院卒と書き込んで、院卒の人が集うようにした方がいい。

大卒でもバカにしそう。しかも、どこの偏差値の大学かで。
スレ主のような学歴価値観の人とは、たぶん一般的な価値観の人とは
仲良くは慣れないと思う。

高学歴自慢の人とは、オフで会話を楽しめない。

自分ではそんなことはないと思っているかもしれないけど、
文章では夫婦で院卒であることを主張し、タイトルで中卒との関わり方とか、
かなりバカにしているよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧