認知症の父親による暴言や失言に、かなりイライラします。 先日、散らかり過ぎ…

回答9 + お礼8 HIT数 281 あ+ あ-


2025/09/26 05:24(更新日時)

認知症の父親による暴言や失言に、かなりイライラします。

先日、散らかり過ぎた父親の寝室やリビング、台所等を何時間もかけて片付けていました。すると、状況を判断・理解できない父親から、「また意味のない余計な事ばかりしている」と嫌味や失言を吐かれ、かなり腹が立ちました。

父親は元々片付けられない人で、認知症になった現在は全く片付けられず、掃除もできません。
私は毎日5~6時間ほど、片付けや掃除といった家事全般を引き受け介助しています。これを1日でも怠ると、家の中がとんでもない事になり生活できません。
どんなに父親に腹が立とうが、毎日5~6時間は必ず続けています。

片付けや掃除は、主に父親が病院や買い物、またデイサービスに出掛けた時間帯に行っています。あとは、父親の昼寝中や就寝中に行う場合も多いです。なので、普段私が片付けている様子を認識できてない事もあり、上記のような嫌味と失言に繋がったように思います。
嫌味と失言を吐かれた時は、いつも以上に家が散らかっていた日で、片付けや掃除に半日以上かかってしまいました。その日は、父親が昼寝をする訳でもなくずっと家にいたので、私の存在が煩わしかったのかも知れません。
父親は私が何かしている事は理解できても、片付けや掃除をしているという判断や理解はできません。当然、私が片付けたり掃除をするから家が散らからないという認識も持っていません。

認知症の介護なんて毎日こんな事の繰り返しですが、あまりにも空気の読めない失言と態度に、物凄く腹が立ちました。
認知症の父親に調子を合わせたり、病気だからと割り切れる時とそうでない時があります。真面目な対応にこだわらない方がいいのも分かっています。
ですが、私が毎日時間をかけて行っている片付けや掃除といった家事全般について、「また意味のない余計な事ばかりしている」という嫌味や失言は、本当に許せませんでした。
それらを意味のない余計な事だと言うのなら、認知症の父親が生きている事こそ意味のない余計な事です。さすがに口にはしませんが、心の中ではっきりそう思いました。

このように認知症の介護中、許せない頭にくるような出来事に遭遇した場合、どのように冷静さを取り戻せば良いのでしょうか?

介護経験者の方やそうでない方でも結構ですので、介護中に遭遇するトラブルについて、何かアドバイス頂けないでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。
長文・駄文失礼致しました。

No.4366581 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

壮絶ですね。

身の回りで起きていることを正常に認識することも出来ず、悪夢に囚われたような状態で生活して、支えてくれてる人を自ら突き放すような自滅行為もしてしまう。

認知症にはなりたくありませんね……
人格が損なわれるような、恐ろしい病気だと思います。

>認知症の父親が生きている事こそ意味のない余計な事です。
重い話ですよね。治る見込みも無い中、まるで悪魔が患者の口で囁いているようです。
かと言って今後、治療が確立されないとも限らず。法的、人道的に安楽死が果たして正当なのか誰にも断言できない。

それが却って、働くことの出来る筈の人の人生すら縛りつけている。

まるで戦場であえて即死させないスナイパーや地雷のような悪辣さです。被害者一人では済まない威力がそこにある。

介護、本当にお疲れ様です。
アドバイスじゃなくてすみません。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

認知症って事はまともに話せないんでしょ?
主さんを娘とわかってるの?

もう認知症という事なら
まともに相手をするだけ無駄かと思うけど認知症だからね
それを言われた事をまともに受け取るって主さんおかしくない?

俺的にですけど
言い方が悪いけど
壊れた頭でなにを言ってきても壊れてるんだから怒るだけ無駄じゃないの?壊れた頭の人とケンカしても意味はないよ

俺的に考えますけど認知症って何もわからない人じゃん意思があるけど意思が無いみたいな
壊れてるんですよ
そんな人の言う事をまともに取る事もおかしいと思う
もう親じゃないんだよ
ほぼ他人だよ
言われて気分悪くなってもそこに意思がないんじゃない
脳に残ってる言葉をつなぎ合わせてるだけじゃないの
人じゃないんじゃない
その辺りを主さんも理解すると良いのかもよ

それともまだ主さんの事はわかってる感じですか?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

とてもよく分かります
私の親も認知症。

頭で分かっていても、人間だから感情があって、流しきるのは難しいですよね。

私は最近は、狂言劇場開幕、と思って流してます。
会話じゃないですからね。
一方的に噛み合わないことを言われるから。

あとは、とにかく話を誰かに聞いてもらう。
こうして掲示板に書くのでも良いし。
認知症の人の出来事は、当事者は血の気が引くことが多いけど、赤の他人が聞くと笑い話にしかならないことも多い。
あり得ない発言、あり得ない行動。
興味深いと言う意味での「面白さ」に溢れた別の生き物だと思ってます。
決して「愉快」と言う意味での面白さにはなりません。

後から考えたら「なるほどね」と言うこともあるけど、大半は狂言劇場です。
本当に辛いですよね。
毎日お疲れさまです。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 1 壮絶ですね。 身の回りで起きていることを正常に認識することも出来ず、悪夢に囚われたような状態で生活して、支えてくれてる人を自ら突き放す… レスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。ご回答を読ませて頂き、その一言一言が身に染みて伝わってきました。

壮絶…その言葉に尽きますね。
身の回りで起きていることを正常に認識することも出来ず、悪夢に囚われたような状態で生活して、支えてくれてる人を自ら突き放すような自滅行為もしてしまう…
とても素晴らしい的確な表現であり、おっしゃる通りです。

医療が発達し人間の寿命が延びた分、新たな弊害が生じてしまいましたね。そして、介護によって私の人生は縛り付けられ犠牲となり、破滅しました。悪辣な結果です。もう何とも言えません…。

アドバイスでなくても十分に1さんの優しさが伝わってくる内容で、とても救われました。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。未明に失礼しました。

No.5

>> 2 認知症って事はまともに話せないんでしょ? 主さんを娘とわかってるの? もう認知症という事なら まともに相手をするだけ無駄かと思うけ… レスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。読ませて頂いたご回答は、おっしゃる通りで何の異論もございません。

父親とは、まともに話せる時とそうでない時があります。私の事はまだギリギリ認識出来ているようです。
まともに相手をするだけ無駄ですし、言われた事をまともに受け取る方にも問題がありました。そして、つい感情的になり自分を見失ってしまう事も問題でした。以後気を付けます。

壊れた頭で何を言ってきても壊れてるんだから怒るだけ無駄、壊れた頭の人とケンカしても意味はない…
これについても、おっしゃる通りです。
この質問をさせて頂いた日は、父親の認知症状がいつも以上に悪化した日で、興奮したまま何度も一方的にまくし立てられ、私としては冷静で居られませんでした。
壊れてるから、興奮したまま何度も一方的にまくし立ててくるんですよね。認知症であっても、感情的な部分は最後まで残ると聞きます。その感情を一方的にぶつけられ腹が立ってしまいました。

認知症の病気とその対応について、2さんにはっきりと述べて頂いたので、とても参考になりました。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。未明に失礼しました。

No.6

>> 3 とてもよく分かります 私の親も認知症。 頭で分かっていても、人間だから感情があって、流しきるのは難しいですよね。 私は最近は、… レスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。狂言劇場開幕とは面白い表現で、思わず笑ってしまいました。まさに「ややこしや~」の世界ですね。

頭で分かっていても、人間だから感情があって流しきるのは難しい、一方的に噛み合わないことを言われるから会話じゃない…
おっしゃる通りで、私の気持ちを代弁して頂きました。

認知症の人の出来事は、当事者は血の気が引くことが多いけど、赤の他人が聞くと笑い話にしかならないことも多い。あり得ない発言、あり得ない行動、興味深いと言う意味での「面白さ」に溢れた別の生き物…
これらについても納得しながら読ませて頂きました。
当事者にとっては真剣な悩みでも、客観的にみるとコントでしかないだろうなと思います。こちらとしては不愉快極まりないですが。

3さんの毎日お疲れさまとの一言に、心から救われました。3さんの親御さんも認知症との事。色々大変かと思いますが、お互いに1日1日を少しずつ乗り越えていきましょう。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。未明に失礼しました。

No.7

未明って寝れてないの?
寝ないと人って良くないよね
酒でもチョビっと飲んで寝れるようにね

俺の所には認知症はいない!
けど兄弟なんだけどまともなんだけどなんでか家族には威張ってて話にならない
自分の事しか考えない!
認知症に近いんだよ。
普通の人だよ!会社でも普通でね
コミリョクあるし
でも自分の事しかない
認知症にちょっと近いよね
相手にするだけ無駄なんだよね。
で、主さんのスレ見て自分自身のない人の言葉!
それをまともに相手にしたらどんだけ疲れるか?
まだ俺の兄弟の方がましですよね
認知症になれば罪悪感がなくなるじゃないかな。人を不快させてると言う気持ちが無いと思う
俺も認知症については考えた事がある
人として個人として心が頭が壊れてしまっていてその本人はもういないのではないかと?
ただ主さんの所はまだ主さんを認知してると。そうなると主さん本人はつらいとは思います
もし話せるなら話してみて話が通じるなら良いけど
主さんの事を認知出来なくなったらもう人として個人として機能してないんじゃないかと

もし考えられるなら主さんも一度認知症って事で考えてみると良いかもです
心が無い人、個人が無い人
人じゃないのかも

主さん冷たい人にならないと冷静にみないと疲れますからね

あとね!またにはぼ〜っとしないとね。何も考えない時間を作らないね

へこたれないように😙
また書いて他人からの意見を見てください

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.8

私も認知症の母を抱えています。
普通な時もあるのですが、攻撃的な時も多く、暴言の数々に疲れてしまいます。
3さんの、狂言劇場開幕、まさにその通りだと思いました。
一緒にしては失礼かもしれませんが、私だけではないと励ましつつ、父とほどほどに頑張って行きたいと思いました。
アドバイスでなくて申し訳ありませんが、共感いたしましたので、コメントいたしました。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.9

認知症の義母がいます!
通販勝手に手配したり、毎日服や物を引っ張り出したり、片付け大変ですよね。
暴言はまだないけど、似たような事はあります。
本人にしたらかなわない抵抗だから可哀想に思うけど、毎日面倒みているこちらにしたらやっぱり泣きました。涙がでました。
変な話ですが、財産もなし、こっちが赤字でも紙パンツ買わないといけないし、自分達が我慢するしかないので辛いです。出費が酷いです。
施設に入れるお金もないし、、、
主さん、愚痴こぼしながら頑張りましょう。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.10

>> 7 未明って寝れてないの? 寝ないと人って良くないよね 酒でもチョビっと飲んで寝れるようにね 俺の所には認知症はいない! けど兄弟な… 何度もご丁寧にレスして頂きありがとうございます。
介護疲れから寝れない時もあり、私自身の体調もあまり良くありません。

2さんは、ご兄弟の事で悩みをお持ちのようですね。親や兄弟など、自分とは切っても切れない関係性の間柄だと悩みは尽きません。

確かに年齢が若い分、2さんのご兄弟の方がましだと思いました。
認知症になれば罪悪感がなくなる、人を不快させてると言う気持ちが無い、人として個人として心が頭が壊れてしまっていてその本人はもういない…
おっしゃる通りです。
私は、父親の認知症に対する認識が甘かったように思います。もう1度認知症をしっかり意識した上で、対応を考え直してみます。
そして、ある程度冷たい人になったり冷静に見る方法を身に付け、疲れ過ぎないよう気を付けます。

一緒に悩みを共有して頂いて、気持ちが楽になりました。ご親切ありがとうございます。

No.11

>> 8 私も認知症の母を抱えています。 普通な時もあるのですが、攻撃的な時も多く、暴言の数々に疲れてしまいます。 3さんの、狂言劇場開幕、まさに… 認知症のお母様の介護お疲れ様です。
認知症はいつも攻撃的な訳ではなく、普通な時もあるので対応が難しいですよね。暴言の数々に疲れてしまうお気持ち、本当によく分かります。

勿論介護に悩むのは私も同じで、8さんだけではありませんよ。
共感コメントをお寄せ頂き、ありがとうございました。

No.12

>> 9 認知症の義母がいます! 通販勝手に手配したり、毎日服や物を引っ張り出したり、片付け大変ですよね。 暴言はまだないけど、似たような事はあり… レスありがとうございます。
認知症のお義母様の介護お疲れ様です。

毎日面倒みているこちらにしたらやっぱり泣きました、涙が出ました…
これはよく分かります。
認知症の介護には泣かされる事が本当に多いです。真面目にやればやるほど裏切られたり泣かされるので、ほどほどにやらないと身が持ちません。

それと、財産もなし、こっちが赤字でも紙パンツ買わないといけない、自分達が我慢するしかないので辛い、出費が酷い…
おっしゃる通りです。
介護はやはりお金がかかりますよね。お金があれば解決する事もお金がない事で解決できなかったり、悩みも増えてます。うちも、まだ施設に入れるお金はありません。

9さん、愚痴こぼしながら頑張りましょう。また機会がありましたら、宜しくお願い致します。

No.13

すみません、介護の悩みで投稿しようと思って介護スレ開いたら、気になる投稿を見つけてしまい、思わず共感の嵐です。
やってもやっても報われないの繰り返しですよね。私も同居中の義母が認知症で、色々頭悩まされてます。紙パンツを洗濯機の中に入れて洗濯するから、洗濯槽が散々な目にあうことしょっちゅう。何回言っても理解しない。理解できない。改善するなんて無駄。でもこっちがフォローしなきゃどうにもできない。コンセント抜いて強制的に使わせないようにしたらそれはそれでカンカン。こっちだって、本人がしたいことはさせてあげたいよ。でも出来ないんだよ。
すみません、愚痴になりました。
でも、興味があるのはあります。公民館か、なんか地域でやってるコミュニティかな?「認知症カフェ」って言っていた気がするんですが、認知症の介護で苦労している人の溜まり場?みたいな感じの集まりがあるらしくって?ちょっと気になってます。やっぱり、認知症の介護は介護してる人同士で愚痴りあいをして外に発散した方がいいのかな…と思います。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.14

4年間母親の要介護5を二人で分担してみましたが、認知症でも今のその段階は初期2ですかね?
また認知症も3種類ぐらいあり、それぞれ異なりますが、先ず短期記憶ができません。
その内に作話したり、徘徊したり、危機意識がないので怪我をしたりと益々負担が増えてきます。
最後は会話できなくなり食事介護も必要になります。
主さんが頭に来るのはお父様が正常と見做しているからでは?病気と常に思ってください。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.15

認知症もこの人は意地悪とか優しい人とか感情はまともなので、その点は頭に入れて、後は病なのでしょーがない。と思って下さい。介護で疲弊しないためにケアマネに相談しながら制度を使い、そして独りで介護しないように家族で分担を。居なければ介護保険を生かして軽減を。最後は生きる為の基本の食欲も無くなり言葉も発せずに終焉を迎えます。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.16

>> 13 すみません、介護の悩みで投稿しようと思って介護スレ開いたら、気になる投稿を見つけてしまい、思わず共感の嵐です。 やってもやっても報われない… レスありがとうございます。
共感の気持ちをお寄せ頂き、嬉しいです。

やってもやっても報われないの繰り返し…おっしゃる通りです。
何回言っても理解しない、理解できない、改善するなんて無駄、でもこっちがフォローしなきゃどうにもできない…おっしゃる通りであり、認知症あるあるです。
うちも紙パンツを使用しています。洗濯機の中には、紙パンツを使用した時に使ったティッシュを大量に入れて洗濯されてしまい、洗濯物や洗濯槽が散々な目にあうことがしょっちゅうです。
13さんの所と同じです。

介護は、自分のせいでも自分が悪い訳でもないのに、自分に全ての責任や負担が伸し掛かる大変な仕事だと思います。しかも、給料の発生しない無償労働です。
すみません、私も愚痴になりました。

認知症カフェは、認知症本人の方が利用するところもあれば、認知症の家族の方が利用するところもあるみたいですよ。
認知症の介護は介護してる人同士で愚痴り合いをして、外に発散した方がいいですよね。

お互い大変ですが、愚痴り合いながらほどほどに頑張りましょう。

No.17

>> 14 4年間母親の要介護5を二人で分担してみましたが、認知症でも今のその段階は初期2ですかね? また認知症も3種類ぐらいあり、それぞれ異なります… レスありがとうございます。
要介護5のお母様を4年間も介護されたのですね。お2人で分担されたとありましたが、それでも大変なご苦労があったとお察し致します。

父親は、脳血管性認知症とレビー小体型認知症の2つを併発しています。認知症の段階としては、初期よりも中期以降といった感じです。

私が頭に来るのは父親が正常と見做しているからでは?とのご指摘、確かにその通りだと思います。
父親は認知症ですが、症状が悪化した時とそうでない時の落差が激しいです。ですので、つい病気だという判断を誤ってしまう場合があります。常に病気と思わなくてはなりませんね。

貴重なご意見、とても参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧