東震災被災者は今でも毎月のお金などを受けもらっているのでしょうか それとももう…

回答3 + お礼3 HIT数 137 あ+ あ-


2025/09/20 21:07(更新日時)

東震災被災者は今でも毎月のお金などを受けもらっているのでしょうか
それとももう終了した
地域では家族なのに別々に暮らしているような人をみかけます
別々とは本来は家族なのに支援金制度を利用したいわば悪用と同じなんですね
一人一人でアパート借りられて住む方が金額でかいんですね、それで以前からそんな人が増えていました
でも、今はどうなのでしょうか
他県での人には分からないような制度かもしれませんけども?
そこに住んでいる地域の人は誰もが知っています
生活を別にすれば生活支援としたお金が毎月もらえると
でももう終了されたのでしょうか?と

タグ

No.4366800 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

これはご質問がよく分かりませんので確かめますが、東京電力の原発事故で被害に遭われた方に生活支援のおカネは出ていますか?ということでしょうか?

No.2

>> 1 はいそうです
こちらにはそういった方が多いので
4人家族だった場合一人一人同じ物件の賃貸に住み1軒として支援金を受け取るんですね
私が住んでいた賃貸物件ではお隣も下の階の方もそうだったので
そのために常に家族が出入りしてうるさかったです
家1軒事引っ越したようでした
それが嫌で別な物件に引っ越したんですけどもね
また同じような環境なのかなぁ〜と思い
今でも支援金もらえてるのかなぁ〜と思ってしまいましたので、それで質問させて頂きました
すみません、他県の人ならわかるはずありませんよね
私はそんな地域にいるので常に目にされています

No.3

帰還困難区域にお住まいだった方なら国の補助が出ていると思います。それ以外の地域ですと(福島市・郡山市など)残念ながら補助はありません。国のいろんな省庁のホームぺージをご覧になると補助が乗っているはずです。ぜひご覧ください。国も(特に経済産業省や環境省)も責任を感じたか、いろいろ保護を出しております。わたしも帰還困難区域などを見て徒歩で入れるところ(浪江町や飯舘村など)を見て回りましたが、あれは悲惨そのものですね。

No.4

一方で、双葉町にもJR双葉駅西口に災害公営住宅ができました。4年前にはなかったのに。

No.5

>> 3 帰還困難区域にお住まいだった方なら国の補助が出ていると思います。それ以外の地域ですと(福島市・郡山市など)残念ながら補助はありません。国のい… 見て歩くとは他県の方ですか?
被災者の方の中にはちゃんとした方もおりますが、中にはずるさを覚えてしまう方もおります
今回の震災は天と地かもわかりません
いくら住む場所をなくしたからといえ
不正な震災支援金を悪用されるのは好ましくないと感じます
お金もらうために家族バラバラでわかっていて暮らす人達、世の中には生まれた時から震災のような家族なくしたような人生生きている人達は大勢います
親がいない人孤独な人、一度も支援金なんて頂いた事はなかったと思う
自力で生き抜いてきたと感じます
転勤転勤繰り返すサラリーマン家族買える場所のない人達家を失った人達は大勢いるかと思うので、被災者だけが可哀想でもナイト思うんですね
私は寧ろ被災者の方が与えられてなくした物を支援金として新たに作られ寧ろ新しい人生をやり直すきっかけを作って頂いたと感じるんですね、そう思う人達はちゃんと自立して生きています
でも中にはいつまでも支援金当てにしてそこへ
バラバラに住む事での多くのお金を得る人達がいる事に今回の震災は天と地なんだなぁ〜と感じました

No.6

>> 4 一方で、双葉町にもJR双葉駅西口に災害公営住宅ができました。4年前にはなかったのに。 被災者達は団地のような場所には住めないと思います、一軒家がほしいと望んでいられる方がほとんど、何故かと隣の音が響く生活は耐えられないらしくて
家の前に車をおけない暮らしにも耐えられないらしくて、被災者の多くは空いて入ればどこへでも好き勝手に車とめてしまうし
それも今までの暮らしが身についているからなんだと思われます
アパートなんかでは家族がきたり知り合いが来たりと無断駐車は当たり前
都会のような暮らしはできないんですね
天真爛漫な環境の中だったので
双葉地区にはもう被災者は戻らないらしくて
皆郡山とか都会で避難しているうちに元の場所には二度と帰らないそうです
双葉地区に公営住宅が出来ても帰らないでしょうね
でも何時までももらえるものはもらう支援金はもらいたい、今は大変な時代なので被災者にばかり支援金出していてはいけないと思われますんですね、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧