いきなりですが、私は頭が悪いことで悩んでいて、どうしたらこの悩みが晴れるか教えて…

回答2 + お礼0 HIT数 49 あ+ あ-


2025/09/20 20:11(更新日時)

いきなりですが、私は頭が悪いことで悩んでいて、どうしたらこの悩みが晴れるか教えて欲しいです。
私は現在大学生ですが、中高大の学生時代を通して、ずっと所属する集団の最下層にいる気がします。毎回滑り込みで自分の実力より上のところに入れてしまっているような状況です。勉強をすれば知識は身につきますが、それ以外の部分の知能が低いままです。二桁の暗算、地理、歴史など自分が深く関わらなかった分野はもちろん、同年代の友達が普通にできることができません。話すのも苦手で、バイト先では「どういうこと?」と聞き返されることが多いです。ドジ、と言われることもあり不注意によるミスも多いと感じます。どれだけ勉強しても周囲に追いつける気がしなくて辛いです。大学では、頭が悪いからこそ授業を前の方で聞いたり、出席だけはしています。ですが、そのせいで周りに真面目で頭いいんでしょ?と思われているのも辛いです。実際は授業もちんぷんかんぷんでこんなに頭が悪いのに。グループ活動などで自分の中身が露呈した時に、周りに失望されるのが苦しいです。
今でさえ試験勉強が地獄なのに、これから学年が上がっていったら私はどうなるんでしょうか。留年も怖いです。私に合っていない場所にしがみつくのが良くないのでしょうか。就職してもまた、こんな感じが続くのでしょうか。
長文ネガティブで申し訳ありませんが、アドバイスが欲しいです。

タグ

No.4366939 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

学問と関係ない仕事に就けば問題ないと思う

No.2

これを読んで前に見たドキュメンタリー番組を思い出した。
それは東大生に焦点を当てた番組だったんだけど、その中で、高校ではトップ(ほぼ1番か2番くらい)だったけど、東大では周りが優秀すぎて落ちこぼれとなり、これだったら早慶にでも行けばよかった(そこでトップの方がよかった)と嘆いていた東大生が数人いたことだよね。(多分全体的にはもっといるかもしれないよね)
まあ日本のトップの東大でさえそうなんだから、主がそれで悩んでいたとしても、全然おかしくないけどね。

主はとにかく、今の大学で一生懸命勉強して、しがみついて卒業することだね。
そして入りたい企業を見つけて就職する。
そこで違うと思ったのなら転職すればいいんだからさ。
所詮日本の大学の授業なんてみんながみんな分かっているわけじゃないんだから、過去問を入手したりしてうまく切り抜けるしかないよね。頑張りな。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧