失業手当における就職困難者制度についての相談です。 200時間を超える残業の結…

回答1 + お礼0 HIT数 68 あ+ あ-


2025/09/20 23:47(更新日時)

失業手当における就職困難者制度についての相談です。
200時間を超える残業の結果、中等症のうつ病とパニック障害を発症しました。
休職し、一度は復帰したものの、過食嘔吐を繰り返してたことによる30kg以上太ったこともあってか、無呼吸症候群を患い、復職後すぐに高速道路で横転事故を起こして退職に追い込まれました。
うつ病を再発し、労災保険と休業補償を得ましたが、休業補償は医者の診断により、半年で打ち切られてしまいました。
現在は就職内定を頂きましたが、休業補償を打ち切られてから、4ヶ月以上期間が空いており、失業手当は90日間しか貰えない為、どうにか給付期間を延長できないか調べ、就職困難者制度にたどり着きました。
ちなみに、まだ休業補償は期間が決まったのみで、お金は振り込まれておりませんし、数日前に休業補償期間を知ったので、失業手当の申請はしていません。(8月上旬の公務員試験の不合格を確認してから、お盆明けに就職活動を始めたかつ、今現在も抗うつ薬を服用している為、8月中旬までは休業補償を貰えると勘違いしたことから申請していません。)
就職困難者制度を使用して給付期間を延長できるのか、他に適した制度があるのか存じる方がいましたら、ご教示お願い致します。

No.4367094 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

できます

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧