きょうだい児って辛い

回答5 + お礼0 HIT数 103 あ+ あ-


2025/09/22 08:10(更新日時)

きょうだい児って辛い

タグ

No.4367221 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

どっちも子供は思い通りに生きられないもんだから自分が大人になって理想の家庭を築けばいいよ。一人生まれたら二人ほしくなるもんだしそれが本能

No.2

どうしても人より苦労はしちゃうと思う…

我が家もきょうだい児がいるんだけど、
申し訳なさと感謝でいっぱいだから。
たくさんたくさん愛情は伝えているけれど
それでも寂しい想いさせちゃってるな…と感じているよ。

あなたが何歳か分からないけれど、
今は辛いことが多いかもしれない…しんどいよね

でもその分、
些細なことでも幸せ感じれることも多いかもしれない
あなたの人生をたくさん楽しんでね!!

No.3

辛いですよね。
きょうだい児の辛さの一つに、周りから理解されないと言うかワガママ扱いされるのが辛い。

きょうだい児の集まりみたいなのに参加したら少しずつ楽になってきてる反面、同じきょうだい児でも親が良い人の所はこんなに良い生活してるのかと思って落胆したり。

大学生になったら家を出れるから、それまでの我慢。でもそれまでが長すぎて辛い。
本音は高校生になったら家を出たいけど、親はそこまでのお金はないから家を出るなら高校は通信制にして自分で生活費を稼げ、ただしその選択をしたら親子の縁を切るって言う。

No.4

成人してるなら、離れて自分の人生を生きた方が良い
親のエゴに従う必要ない

No.5

思い切って甘えてみたらどうですか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧