何の仕事をしたらいいかわかりません。 自分がやりたい仕事をするのか、将来のため…
何の仕事をしたらいいかわかりません。
自分がやりたい仕事をするのか、将来のためのことをしたほうがいいのか、仕事は楽しくなくて当たり前なのか。
新卒で入った会社がうまく行かず、キャリアもないのでどうしたらいいかわかりません。
事務をしていましたがすごく退屈でした、飲食店で働いたときは楽しかったですが大変でした。
なにが正解かわかりません。
タグ
大変かどうかは置いといて、
興味ある分野に挑戦したら良いかも。
私はシステム関連をやりたくて、
30後半で転職したけど、年齢と未経験のせいか大分苦労した。
仕事内容はやりたいことだけど、手取りはかなり減ったし。
若いうちに挑んだ方が良いよ。
基本は金だよ。
どんだけ勉強して、良い会社に入って、勉強した能力を活かして、そして高い給料をもらう。
これが大前提だよ。
仕事を選ぶのは自由。
楽しい職場でも給料が少ないのを我慢出来れば問題はない。
でも仕事ってのは遊びの延長ではないからね。
最初から「楽しい」を求めるのはお門違いだと思うよ。
何年も下積みの時期を得て、その苦労が少しずつ実って、自分に自信が持てる様になって、仕事に充実感を覚えて、そこで初めて「仕事は楽しい」と感じるものだと思うよ。
最初から楽しいと感じる仕事は、簡単な仕事だったり、身体を動かしていればそれで良かったり、責任の無い人達同士で気楽にやれるからだよ。
それは「楽しい」じゃない。
「楽なだけ」だよ。
本当の喜び(充実感)とは、苦しみの先にあるもの。
その苦しみを否定していては自己の成長はない。
自己成長をしない者は常に心が貧しいままだ。
世界的に有名な著書、「成功哲学」の中にある言葉だけど、本当にそうだと思う。
『あれも嫌、これも嫌、楽しい事だけやりたい。』
これでは自己成長もしないよね。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧