母の一人暮らしについてです。 私は現在24歳の社会人で、彼と同棲をしていま…

回答8 + お礼0 HIT数 96 あ+ あ-


2025/09/21 11:16(更新日時)

母の一人暮らしについてです。

私は現在24歳の社会人で、彼と同棲をしています。

そして、実家は母、兄、叔母(母の妹)の3人で暮らしています。
しかし、兄と叔母が今年中にそれぞれの都合で家を出ることになりました。
そのため、母が来年から1人になります。
母はあまり気にしていないようでしたが、一気に2人も出ていくとなると、金銭面や精神面で不安定になるのではないかと私は心配に思っています。母が寂しい思いをしないか不安です。
実家には車で1時間以内で帰れるので週に何回か顔を出したりすることはできるのですが、
やはり母のことを考えると、彼との同棲を解消して実家に戻るべきなのでしょうか。
※母は病気などは特になく普通にパートとして働いていますので、一人暮らしができないわけではないです

ゆくゆく彼と結婚したら、私の母と彼と3人で私の実家で住むことにはなっていますが、まだ私も彼も今すぐに結婚したい!という欲はなく、彼を連れて実家に戻るのもなあ〜と悩んでいます。
(彼は母が良いと言うなら実家に一緒に行ってくれるとは言ってますが、彼の環境も変わってしまうので心配です)

今私にある選択肢は3つで
1、彼と同居を解消して実家に戻る
2、彼と同居を続けて週に数回実家に帰る
3、彼と一緒に実家で同居する

もし皆さんが私の立場だった場合どの選択をしますか?
参考にさせていただきたいので、ご意見いただきたいです!
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

No.4367257 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

2
頻繁に顔を出せれば十分親孝行です。
結婚したら同居するつもり(彼氏さんもその心づもりでいてくれる)だけでも、十分です。

No.2

24歳なら親もまだまだ若いし親も一人のほうが気が楽だと思う

No.3

俺なら放置します
面倒だから帰らない!
主さんの考えとは違うのでね


で、主さんに寄り添うなら
3じゃない
彼氏と一緒に実家で!
ただそうなると先々、兄、叔母はどうするのか?帰って来るのか?その時に兄、叔母の居場所を考えないと住みにくいと思う
先々帰って来るなら二世代住宅みたいな事も考えないと
トイレ、風呂、キッチン、相談して作ってあげないと住みづらいかもトイレは2個ないとだよね

兄と叔母の居場所も考えてやってくださいね

ちなみにだけど
1は別れちゃう可能性も出てきそうだし
2は主さんに負担がかかり疲れます

No.4

>ゆくゆく彼と結婚したら、私の母と彼と3人で私の実家で住むことにはなっていますが、まだ私も彼も今すぐに結婚したい!という欲はなく、彼を連れて実家に戻るのもなあ〜と悩んでいます。
(彼は母が良いと言うなら実家に一緒に行ってくれるとは言ってますが、彼の環境も変わってしまうので心配です)
>今私にある選択肢は3つで
1、彼と同居を解消して実家に戻る
2、彼と同居を続けて週に数回実家に帰る
3、彼と一緒に実家で同居する

現状のまま、お母さんには一人暮らししてもらう。「2.」かな

彼との結婚願望だけで、具体的に婚姻は決まっていない。
実際に結婚しないケースも多いので。
具体的に結婚が決まってから動くこと。彼氏側の家からも何かしら話が出てくるだろうから。

No.5

現状維持。

お母さんが、今後どうたいのかの気持ちも聞く。

お母さんの年齢は、50代じゃない?まだ元気ですよね?
持病でもあるの?

介護が必要な老人ではないですよね?


誰かと一緒でないと困るとか言ってます?

80代なら、ひとり暮らしは心配だけどね。


No.6

2でいいと思います。
お母さんの性格にもよりますが、案外一人が気楽と思われるかもしれません。
たしかに最初は淋しいかもしれませんが、それも慣れれば大丈夫ではないでしょうか。

それより気になったのは、彼と結婚したらお母さんと3人暮らしになるということ。
これは、お母さんの希望ですか?
主さんの気持ちですか?
一人暮らしの気楽さに慣れると、娘婿との共同生活は気詰まりになるかもしれません。
彼も気を使いませんか?
結婚して独立した家族を持つなら、何もわざわざ親と同居する必要ないのではないでしょうか。
お母さんの人生と主さんの人生は、分けて考えた方がいいと思います。

お母さんや彼とよく話し合って、同居の必要性を今一度考えてみられてはいかがでしょう。

少なくとも、主さんが同棲をやめる必要はないと思います。

No.7

一人暮らしなんてみんなやってるよ

No.8

病気も障害もなくパートしてる元気なので、2番。 
金銭的に大丈夫なのか、母親に聞けばいいのに。
今は、はっちゃけてるだけ、落ち着きましょうよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧