ニュース等でよくある、車のボンネットにしがみついているのに車を走らせて運転手逮捕…

回答8 + お礼2 HIT数 122 あ+ あ-


2025/09/21 20:49(更新日時)

ニュース等でよくある、車のボンネットにしがみついているのに車を走らせて運転手逮捕って、例えしがみついた側が強盗や暴行目的で車側が命の危険を感じて逃走の為にやむなく車を動かしても車側は100%悪くなるのでしょうか?もしその様な状況(車側)になったら貴方はどうしますか?

タグ

No.4367397 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

さあ。?それは裁判で決まるのでは

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

正当防衛が認められるかどうかじゃないですかね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

たしかに、走らせたら、ころしてしまうので、
「あんた大丈夫か」
て、おろすでしょうね

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4

例えとなりますが、夜車を運転中に赤信号で止まった際に数人のバットを持った輩に車を囲まれそのうちの1人が車にしがみついてきても逃げずに留まる自信は有ります?

No.5

それが成り立つのは、窓ガラス割られたとかに限られるかもしれませんね。

でなければ、襲われても車に逃げ込んで鍵掛けられたよね?となりそうですもんね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.6

普通に逃げるし、何なら轢く。

実刑十年とかでも死ぬよりマシやろ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7

https://sunshinesound.livedoor.blog/archives/2261023.html

こういう、窓から手を入れられたり殴られたのなら正当防衛になるようですけど

車に乗ってドアと窓を閉めた時点である程度の安全性が確保されてるから、ボンネットに乗せて走るとか轢くとかは過剰防衛になるでしょうね


  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.8

2016年に似たような事件がありました。

加害者が激高して車内に手や顔を入れてきたため車を発進させた結果轢いて殺めてしまった事件で車の発進以外で回避行動の取るのは困難だったと正当防衛で無罪が認められています。

正当防衛というのは被害に対して妥当な防衛手段だったかどうかで判断されるのでボンネットにしがみついただけで車を発進させるのは過剰防衛だと判断される可能性が高いでしょう。

正当防衛が認めらているケースだと車のドアやガラスを殴ったり蹴ったり物をぶつけて壊そうとしている所までいかないと難しいんじゃないかなぁと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9

10kmくらいのスピードでゆっくり走らせて人気のある場所まで行けば良いのでは?
勿論、咄嗟にそんな判断は出来ないとは思うけど、法律は被害者だけの為にある物ではないと認識したほうがいいですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10

皆様色々なアドバイス有難うございます。私の地域は特に治安が悪いのでまた同じ様な事が有るかもなので頭の片隅に入れておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧