転職が来年の4月に決まりました。現在の職を今年の12月に辞めて4ヶ月間の空白期間…
転職が来年の4月に決まりました。現在の職を今年の12月に辞めて4ヶ月間の空白期間を作ろうと思っています。
現在7年半した仕事を残り4ヶ月間してお金をもらうよりも、時間を得ることを優先して長い期間がないとできない事をして、自分の成長に充てたいと思いました。
ただ、どんな事をすればいいのか悩んでいます。今は地元のボランティアセンターへの登録や異業種のアルバイト、単発バイト、ジムでの体作り、青春18切符を使っての旅でゲストハウスなどの人との交流や景色を見る、高校の数学物理などの基礎学力を身につける、などを考えています。
皆さんは4ヶ月の時間があるなら何をしますか?
また、転職先にはまだ12月に辞めることも言っていません。早くに辞めることを納得してもらうのは難しいと思いますか?内定は取り消されないと思うのですが…。
皆さんのご意見、アドバイスを教えてもらえると幸いです。
新しい回答の受付は終了しました
《自分の成長に当てたい》と言いながら、何をすればいいか自分で分からないんですか????
成長させたいなら、今の仕事をギリギリまで続けるのがいちばんかと思いますよ?
私なら、成長させたいというより自分を休ませてあげたいので、1月末で仕事を辞めて、海外旅行に行ったり部屋の断捨離をしたりして過ごすと思います。
個人的な意見だけど現職中に就活する奴らは端から信用しないし、大きなプロジェクトは任せられない。
一度あることは二度あるし、7年世話になった会社への裏切り行為でしょ。
>> お金をもらうよりも、時間を得ることを優先して長い期間がないとできない事をして、自分の成長に充てたいと思いました。
思うまでは立派だったけど、
>>ただ、どんな事をすればいいのか悩んでいます。
自分で考える能力はないわけ?
他人に決めてもらって行動することに何の意味がある?
今までもそうだろ。
もしかして退職も誰かに相談して決めたのか?在職中に就活しろって?
そういう中身の空っぽな人間は転職しても無駄だぞ
すぐ無能だとバレる
まず、他人に人生を考えてもらうのではなく
自分で考えて決める事だ
宿題をネットで聞いて提出するゴミとやってる事は同じ
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

