大学のレベルでトップ5ぐらいだと、浪人生や元々社会人の方や年齢が22以降の人も珍…
大学のレベルでトップ5ぐらいだと、浪人生や元々社会人の方や年齢が22以降の人も珍しくないんでしょうか。
勿論高校卒業後の人が大半を占めているとは思います。
タグ
No.4367647 2025/09/22 01:17(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
大学のレベルでトップ5って、難しいですね。
旧帝のうち、東大•京大•阪大•名大•九大くらいを指しますか?
あ、でも。
国立大で社会人からの再入学ってかなりハードル高くなりますね。
とりあえず偏差値の高い大学は、今はとにかく留学生の割合が多いです。
今はかなり減ってますよ
別に東大出ても大学の成績悪ければ
高卒以下に転落するから
わざわざ浪人してまで入って
生涯年収下げるのは勿体無いし
それなら大学院修士卒のほうが
学部卒よりよっぽと給料も待遇も
良いからです
昭和の時代は大卒自体が短大含め
都会で30%地方なら15%しか居なかった
為、全入時代でも無く
大卒なだけで優遇されたりで
一流大に限らず浪人は多かった
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

