結婚式にお金をかける意味がわからないです…。 32歳、独身。来年結婚予定で…

回答19 + お礼16 HIT数 620 あ+ あ-


2025/09/25 14:19(更新日時)

結婚式にお金をかける意味がわからないです…。

32歳、独身。来年結婚予定ですが、式に拘りなく、してもこぢんまりとするぐらいです。

妹が冬に結婚式をするため、彼氏と参列予定ですが、場所が飛行機で2時間かかる所で(思い出の街)ホテル代、飛行機代は私の両親が負担予定です。

都会で会場や空港ににアクセスしやすいいいホテルで、二人で1泊4万です。
飛行機はLCCにしましたが彼も


「寝るだけの場所にお金をかけすぎ!だいたい、式だけなら市内で良かったのに。無駄に家族呼んでやるぐらいなら、将来の貯蓄に回した方が効率的だ。」


と言っていました。
友達も呼ばず(お金かかるから)家族だけの式です。いくなら近くが良かったというのもわかります…

価値観の違いですか?

タグ

No.4368160 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

仰る通り、価値観の違いです。

No.2

>> 1 理解し合うの難しいですよね。

彼氏が言うのは、自分より年収が低いのになぜ頑張ってお金をかけて合わない式をするのかが疑問らしいです。
離婚を推測してますし…

うーん。
彼だけ不参加にしようかな?

No.3

でも、結婚式をきちんとした方がうまくいってる夫婦が多いみたいですよ。
しない夫婦は離婚率が高まるっていうデータがあるみたいです。
それは、2人で力合わせてしっかり計画して、共同作業みたいな感じになりますから、結婚式することによって、絆が深まります。
大金かけてやるのも良いことみたいですよ。

No.4

>都会で会場や空港ににアクセスしやすいいいホテルで、二人で1泊4万です

その条件でそのお値段、かなり格安です。
しかも、ホテル代、飛行機代は親御さん持ちなんですよね?
そこにぐちぐち言う彼氏さんが常識が無いと思いますが。

あと、彼氏さんみたいなこと言う人。
結婚式にお金をかけてもまだ十分な預貯金がある人っていうのは、想定できないですかね……。

No.5

>> 3 でも、結婚式をきちんとした方がうまくいってる夫婦が多いみたいですよ。 しない夫婦は離婚率が高まるっていうデータがあるみたいです。 それは… おっ。そんなデータがあるんだ!笑
妹は母を頼ってるから、3人4脚ですが。笑

No.6

>> 4 >都会で会場や空港ににアクセスしやすいいいホテルで、二人で1泊4万です その条件でそのお値段、かなり格安です。 しかも、ホテル代、飛… 2月なので、まだ先で、早割で安く撮れました。
彼は、出してもらうことに抵抗があり、私の家族と会う時はいつも彼が全額負担するぐらいですから、奢られることにカッコ悪さを感じているようです。

二人の貯金を合わせても、彼の貯金額には程遠いのをわかってるからこそ、文句みたいに愚痴を言ったのかと。笑

No.7

そうですね。希望、どこに優先順位を置くか、付き合っていくランクの人たちの影響をうけると思う。
私があなたの立場なら彼を連れていくけどね。っていうか一緒に参加してもらう

No.8

>> 7 価値観のすり合わせですよねえ。

彼氏がかなり稼いで親子で資産持ってるから、一緒になったら勝ち組な部分があるので、私も染まってるんだなと💧

連れて行ったら自慢になりますし。笑
でも私たちは式必要ないなと思う派なので、どんなものかは楽しみです!

No.9

そういう目で見てあげないほうがいいです。純粋にお祝いと、そして、彼を親せきに紹介するイメージで。そのあと、資産家とそうでない人たちで棲み分けていけばいいと思う。

No.10

私も式はせず市内のホテルで食事会だけしたけど、友達や親せきの披露宴に遠出することは夫婦とも好きです。そういう機械じゃないといかない場所だからと、久しぶりに懐かしい人たちに会えるからです。

No.11

>> 9 そういう目で見てあげないほうがいいです。純粋にお祝いと、そして、彼を親せきに紹介するイメージで。そのあと、資産家とそうでない人たちで棲み分け… 一応彼が渋々折れましたが、ずっと気にするタイプなので、また直前に
無駄だよねー。なんて言うんだろうな。笑

No.12

>> 10 私も式はせず市内のホテルで食事会だけしたけど、友達や親せきの披露宴に遠出することは夫婦とも好きです。そういう機械じゃないといかない場所だから… 食事会いいですねー!またまた素敵なお披露目会です。

私は友達いても、2人しか来たがらないので、寂しいです。笑

(一人とは10年仲良くしてますが、私が過去に何人とも結婚すると宣言して紹介したり会わせていたのに、あっさり別れてたので友達は
「どうせ、また次があるんだし。別れるんだから参加しないw」と言って不参加表明中です。

No.13

ご両親と妹さんが望まれるなら、一つの節目という視点で寛容の精神で参加されては。
彼氏さんは他人なのでそんなに嫌なら欠席しましょう。
今の時点で仲違いするなら、今後の長い人生でも疎遠の関係でしょう。
主さんは、妹さんやご両親と疎遠でもいいんですか?

No.14

>> 13 自己負担は何もないのに、彼氏はお金持ちだからか、シビアで現実的です。笑
その分食事や家、私への美容にはお金をかけます。

今回は彼が渋々折れて、参加予定です!
妹とは合わないので別に疎遠でもいいですね。笑

正直今となっては要らないですから。

No.15

まぁそうだよね。当人達が好きにすれば良いだけだよ。

No.16

価値観が違うだけなのに、違う価値観に対して文句言うのは器が狭いと言うか人柄がちょっと…と言うか
彼がお金出す訳でもないのに何がそんなに気に入らないんだろう

No.17

彼氏さん、ただのモラハラじゃないですか……
婚約者の妹の結婚式にわざわざ招待いただいているのに、その態度は何?
私なら、婚約者がそんな言動をしたらがっかりしますし人間性を疑います。
それに、宿泊費等、奢られるのが気持ち悪い?
あのですね。
そういうのはご祝儀に上乗せにてちゃんとお返しするんですよ?
まさか本当に奢られっぱなしで済ませるつもりだったんですか?
かなり恥ずかしいです。

こんな話を聞くと。
やっぱり結婚式を軽視する人って社会的常識が欠落してるんだなーと思ってしまいます。

No.18

部外者が口出すなって私なら思って身内をディスられたから別れます

No.19

ホテル代、別に高くないけどな
最近は地方でもそんな値段珍しくないです

No.20

効率だとか、無駄だとか、そこに重きを置いてないんですよね。
思い出の場所で、綺麗なドレスを着て、自分の大切な人たちにお祝いしてもらいたい。宿泊施設も含めて、ゲストに快適に過ごしてもらいたい。と妹さん夫婦は「気もち」に重きを置いているのではないですか?
それを、「非効率」で「無駄金」だと捉えるのは構いませんが、妹さんの価値観に文句は言わないであげてください。妹さんは、別に非常識なことをしているわけではないんですから。妹さんの価値観を受け入れなくても良いですが、理解はしてあげてください。

No.21

ヨコだけど、婚約中とはいえ入籍前の彼を親族として結婚式に呼ぶのね。一世代前はなかった感覚。

No.22

>> 16 価値観が違うだけなのに、違う価値観に対して文句言うのは器が狭いと言うか人柄がちょっと…と言うか 彼がお金出す訳でもないのに何がそんなに気に… 他人の事情に自分の基準で物申さないで欲しいですよね?お前に関係ないだろって思います。

妹たちはそのために貯金してきたかもしれないし、何に使おうが旦那には影響ないのに、金のことにうるさいんですよー。

No.23

>> 17 彼氏さん、ただのモラハラじゃないですか…… 婚約者の妹の結婚式にわざわざ招待いただいているのに、その態度は何? 私なら、婚約者がそんな言… モラ入ってますよねw
払ってもらえて、しかも呼んでくれてるのに、失礼極まりないです。
いっそ行くのやめたら?こちらも別れようかと考えてるし。と言おうかな?
祝儀は3万ずつなので、そこまで損害ないのに…あー、理解不能。

No.24

>> 18 部外者が口出すなって私なら思って身内をディスられたから別れます 価値観合わなすぎますし、早いうちに別れようかなー。やっぱり納得できないし。

No.25

>> 19 ホテル代、別に高くないけどな 最近は地方でもそんな値段珍しくないです 都心近くであの値段は破格ですよ!
それをなぜわかってくれないのか…親族も呆れますね。

No.26

>> 20 効率だとか、無駄だとか、そこに重きを置いてないんですよね。 思い出の場所で、綺麗なドレスを着て、自分の大切な人たちにお祝いしてもらいたい。… 思い出や気持ちって大事ですよね。
こちらも良かったねと言う気持ちで参列したいのに、彼のあんな一言と、めちゃくちゃ怒ってたから、こっちこそ怒りたいわ!

今だにムカついてて、距離置いてます〜

無駄や効率は彼の話で、周りを決めつけるのはおかしいですよね。

No.27

>> 21 ヨコだけど、婚約中とはいえ入籍前の彼を親族として結婚式に呼ぶのね。一世代前はなかった感覚。 一応呼ばれたけど、やっぱり断ろうと思い、現在妹に連絡しました。
あんな反応されてたら、むしろ行かない方が無駄にならないし!

No.28

>価値観の違いですか?
もっと言うなら『価値観が違うのに自分の価値観が正しいと思っている』ことがよくなかったですねぇ。

>無駄に家族呼んでやるぐらいなら、将来の貯蓄に回した方が効率的だ。
今回の主役は妹夫婦なのに『お祝いより不満だらけ』ですねぇ。
『金は出さないが口は出す』状態になっていますよ💦

結婚式は人生の節目を彩る大切な催しです。
最高の思い出にしたいのに、お金がかかるなんて当たり前のことじゃないですか。

>来年結婚予定ですが、式に拘りなく、してもこぢんまりとするぐらいです。
そんなに貯金が大事なら、式を挙げなくてもいいのでは?

妹さん夫婦は『将来ばかりを気にして今を我慢することはしない』だけだと思います。

「金の切れ目が縁の切れ目」と言いますし、
聞かれてもないのにお金の価値観でブツブツいうのはやめましょう。

>二人で1泊4万です。
ビジネスホテルじゃないんだから……。
リゾートホテルだったらむしろ1人1泊2万は相場ですよ……。

節約・倹約は大切なことだと思いますが『度が過ぎるとケチ』になりますよ。

No.29

>27
え?
断る?
主さんが妹さんの結婚式出席を断る???
あんな言い方?
妹さんに何か言われたんですか???

後半のお礼レス。
なんか急に主さんの書き方が、回答者寄りで彼氏さん批判になってきたけど。
なんでここで急展開で断る話になりました????
妹さんの結婚式にお姉さんが出ないなんて………

No.30

>22
旦那って誰?
まだ結婚前の彼氏さんの話じゃなかったんですか?

No.31

>> 29 >27 え? 断る? 主さんが妹さんの結婚式出席を断る??? あんな言い方? 妹さんに何か言われたんですか??? 後半のお礼… 私は出ますよ。
彼を不参加にしようかなと。
私は結婚式自体はしたいですし、思い出にしたいです。ただ、お金をかけないだけです。でもあれからまた彼と話で、金がもったいないばかりで、うるさいんです。
お祝いをあげることは問題ないのに、使うべきところは使いたいという考えらしいです。

No.32

>> 30 >22 旦那って誰? まだ結婚前の彼氏さんの話じゃなかったんですか? すいません💧
普段旦那と呼んでるので、つい…かれしのことです。

No.33

>> 28 >価値観の違いですか? もっと言うなら『価値観が違うのに自分の価値観が正しいと思っている』ことがよくなかったですねぇ。 >無駄に家族… 勝手に自分のものさしで見て押し付けるのは嫌いです。お金あるからこそ、うるさいのかなあ。
別にたまーには良いのにねー?

No.34

主さんは スレ冒頭で

>結婚式にお金をかける意味がわからない<

と書かれてますが 彼氏と同意見なのではないんですか?

結局 主さんは妹さんの結婚式を どう思ってるんですか?

新生活や旅行より式にお金かけたがる人はどう思いますか?

No.35

いくら結婚する予定ったって、現時点ではまだ結婚していないわけだから、彼女の妹の結婚式にわざわざ飛行機で二時間もかかる遠い所に行かされるのは彼氏からすると面倒臭いだろうし、本音を言えば行きたくないから小言が出てるだけだろうな。
逆の立場になれば女だって彼氏の身内の行事に参加するのは出来たら避けたいだろ。結婚した夫婦ならともかくまだ彼氏彼女の関係なんだから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧