結婚式にお金をかける意味がわからないです…。 32歳、独身。来年結婚予定で…

回答19 + お礼16 HIT数 691 あ+ あ-


2025/09/25 14:19(更新日時)

結婚式にお金をかける意味がわからないです…。

32歳、独身。来年結婚予定ですが、式に拘りなく、してもこぢんまりとするぐらいです。

妹が冬に結婚式をするため、彼氏と参列予定ですが、場所が飛行機で2時間かかる所で(思い出の街)ホテル代、飛行機代は私の両親が負担予定です。

都会で会場や空港ににアクセスしやすいいいホテルで、二人で1泊4万です。
飛行機はLCCにしましたが彼も


「寝るだけの場所にお金をかけすぎ!だいたい、式だけなら市内で良かったのに。無駄に家族呼んでやるぐらいなら、将来の貯蓄に回した方が効率的だ。」


と言っていました。
友達も呼ばず(お金かかるから)家族だけの式です。いくなら近くが良かったというのもわかります…

価値観の違いですか?

タグ

No.4368160 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 理解し合うの難しいですよね。

彼氏が言うのは、自分より年収が低いのになぜ頑張ってお金をかけて合わない式をするのかが疑問らしいです。
離婚を推測してますし…

うーん。
彼だけ不参加にしようかな?

No.5

>> 3 でも、結婚式をきちんとした方がうまくいってる夫婦が多いみたいですよ。 しない夫婦は離婚率が高まるっていうデータがあるみたいです。 それは… おっ。そんなデータがあるんだ!笑
妹は母を頼ってるから、3人4脚ですが。笑

No.6

>> 4 >都会で会場や空港ににアクセスしやすいいいホテルで、二人で1泊4万です その条件でそのお値段、かなり格安です。 しかも、ホテル代、飛… 2月なので、まだ先で、早割で安く撮れました。
彼は、出してもらうことに抵抗があり、私の家族と会う時はいつも彼が全額負担するぐらいですから、奢られることにカッコ悪さを感じているようです。

二人の貯金を合わせても、彼の貯金額には程遠いのをわかってるからこそ、文句みたいに愚痴を言ったのかと。笑

No.8

>> 7 価値観のすり合わせですよねえ。

彼氏がかなり稼いで親子で資産持ってるから、一緒になったら勝ち組な部分があるので、私も染まってるんだなと💧

連れて行ったら自慢になりますし。笑
でも私たちは式必要ないなと思う派なので、どんなものかは楽しみです!

No.11

>> 9 そういう目で見てあげないほうがいいです。純粋にお祝いと、そして、彼を親せきに紹介するイメージで。そのあと、資産家とそうでない人たちで棲み分け… 一応彼が渋々折れましたが、ずっと気にするタイプなので、また直前に
無駄だよねー。なんて言うんだろうな。笑

No.12

>> 10 私も式はせず市内のホテルで食事会だけしたけど、友達や親せきの披露宴に遠出することは夫婦とも好きです。そういう機械じゃないといかない場所だから… 食事会いいですねー!またまた素敵なお披露目会です。

私は友達いても、2人しか来たがらないので、寂しいです。笑

(一人とは10年仲良くしてますが、私が過去に何人とも結婚すると宣言して紹介したり会わせていたのに、あっさり別れてたので友達は
「どうせ、また次があるんだし。別れるんだから参加しないw」と言って不参加表明中です。

No.14

>> 13 自己負担は何もないのに、彼氏はお金持ちだからか、シビアで現実的です。笑
その分食事や家、私への美容にはお金をかけます。

今回は彼が渋々折れて、参加予定です!
妹とは合わないので別に疎遠でもいいですね。笑

正直今となっては要らないですから。

No.22

>> 16 価値観が違うだけなのに、違う価値観に対して文句言うのは器が狭いと言うか人柄がちょっと…と言うか 彼がお金出す訳でもないのに何がそんなに気に… 他人の事情に自分の基準で物申さないで欲しいですよね?お前に関係ないだろって思います。

妹たちはそのために貯金してきたかもしれないし、何に使おうが旦那には影響ないのに、金のことにうるさいんですよー。

No.23

>> 17 彼氏さん、ただのモラハラじゃないですか…… 婚約者の妹の結婚式にわざわざ招待いただいているのに、その態度は何? 私なら、婚約者がそんな言… モラ入ってますよねw
払ってもらえて、しかも呼んでくれてるのに、失礼極まりないです。
いっそ行くのやめたら?こちらも別れようかと考えてるし。と言おうかな?
祝儀は3万ずつなので、そこまで損害ないのに…あー、理解不能。

No.24

>> 18 部外者が口出すなって私なら思って身内をディスられたから別れます 価値観合わなすぎますし、早いうちに別れようかなー。やっぱり納得できないし。

No.25

>> 19 ホテル代、別に高くないけどな 最近は地方でもそんな値段珍しくないです 都心近くであの値段は破格ですよ!
それをなぜわかってくれないのか…親族も呆れますね。

No.26

>> 20 効率だとか、無駄だとか、そこに重きを置いてないんですよね。 思い出の場所で、綺麗なドレスを着て、自分の大切な人たちにお祝いしてもらいたい。… 思い出や気持ちって大事ですよね。
こちらも良かったねと言う気持ちで参列したいのに、彼のあんな一言と、めちゃくちゃ怒ってたから、こっちこそ怒りたいわ!

今だにムカついてて、距離置いてます〜

無駄や効率は彼の話で、周りを決めつけるのはおかしいですよね。

No.27

>> 21 ヨコだけど、婚約中とはいえ入籍前の彼を親族として結婚式に呼ぶのね。一世代前はなかった感覚。 一応呼ばれたけど、やっぱり断ろうと思い、現在妹に連絡しました。
あんな反応されてたら、むしろ行かない方が無駄にならないし!

No.31

>> 29 >27 え? 断る? 主さんが妹さんの結婚式出席を断る??? あんな言い方? 妹さんに何か言われたんですか??? 後半のお礼… 私は出ますよ。
彼を不参加にしようかなと。
私は結婚式自体はしたいですし、思い出にしたいです。ただ、お金をかけないだけです。でもあれからまた彼と話で、金がもったいないばかりで、うるさいんです。
お祝いをあげることは問題ないのに、使うべきところは使いたいという考えらしいです。

No.32

>> 30 >22 旦那って誰? まだ結婚前の彼氏さんの話じゃなかったんですか? すいません💧
普段旦那と呼んでるので、つい…かれしのことです。

No.33

>> 28 >価値観の違いですか? もっと言うなら『価値観が違うのに自分の価値観が正しいと思っている』ことがよくなかったですねぇ。 >無駄に家族… 勝手に自分のものさしで見て押し付けるのは嫌いです。お金あるからこそ、うるさいのかなあ。
別にたまーには良いのにねー?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧