クラスメイトに腹が立ちます。中学一年生です。 私の学校は来月の合唱祭に向け…

回答2 + お礼2 HIT数 60 あ+ あ-


2025/09/23 19:00(更新日時)

クラスメイトに腹が立ちます。中学一年生です。

私の学校は来月の合唱祭に向けてパートで歌を練習する時間が本番までにたくさんあるのですが、パートリーダーがとてもムカつきます。

私だけお前は声を出してないと強く言われたり、口が大きく開いてないとたくさん言われます。
私の声が小さかったり、口を小さく開けてるのが悪いのかもしれませんがお前だとか怒鳴るように強く言われたりするとこっちも嫌な気分になります。

だから、次は大きな声を意識して口をたくさん開いて歌ったのですが変わらず歌声が聞こえないと言われました。

私はクラスでいわゆるいじられキャラでだいたいの人はいじってきます。なのでそれが原因と思い、先生に話してみました。
そうすると先生は、あなたが声を出していないんじゃない?と言ってきたので何度も否定したら、なんとか「次言われたら本人にも言ってみるよ」と言ってくれました。

次のパート練の時に、私がいるアルトパートの前で歌を聴いててくれました。そうすると、また私はパートリーダーに声が聞こえないと言われてしまいました。なので、先生に「普通に私歌っていましたよね?」と言ったら「聞こえなかったよ」と言われてしまいました。

その後、パートリーダーは私の歌う位置をずらしてきたり1人だけ特別扱いされとても不快な気分になりました。

私は本気で歌っているし、声も出してるつもりです。それなのにこんなに怒られるのはおかしいと思いませんか?アドバイスしてもらうのはありがたいけど口を悪くして怒鳴るように言いみんなの前で晒しあげられて悲しいし不安です。
みなさんのご意見待っています。

タグ

No.4368431 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

これ以上できねーよ、ってきれる

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

必ずいますよね、バカみたく張り切ってる人。勝手にやってろって感じ
何様だよ

じゃ手本見せろよみんなの前で歌え!と歌わせて粗探してやればいいのに

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 これ以上できねーよ、ってきれる やっぱり時には強く言うのも大切ですよね……
私もそう思い、「出してるくね?勘違いすんな」と強めに言いました。それでも結局パートリーダーは口答えをしないでと逆ギレされちゃったんですよね。

No.4

>> 2 必ずいますよね、バカみたく張り切ってる人。勝手にやってろって感じ 何様だよ じゃ手本見せろよみんなの前で歌え!と歌わせて粗探してやれ… そうですよね。理想を押し付けられてがっかりです。
多分1人で歌ってと言ったら先生が神経質になるので出来ないのですが、パートリーダーの歌にもきっと欠点があるので探してみます。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧