飼い犬についてご相談です。 生後半年のダックスの男の子を飼っています。 私は…

回答2 + お礼2 HIT数 91 あ+ あ-


2025/09/23 22:23(更新日時)

飼い犬についてご相談です。
生後半年のダックスの男の子を飼っています。
私は在宅ワークなので、基本のお世話(ごはん、トイレ掃除、散歩など)はほとんど私が担当しています。おもちゃで遊んだり、一緒に過ごす時間も私の方が多いです。

ですが、どう見ても旦那の方に懐いていて…💦
二人で帰宅したときは旦那にだけ飛びついて喜び、私一人で帰ったときは特に反応がありません。

接している時間が長い分、私の方が叱る場面は多いのですが、世話をしている立場としては少し悲しくなります。特にトイレをまだ覚えられず、大量の洗濯やケージ掃除をしていると本当に虚しくなることもあります。ダメなことですが、かわいい気持ちも少し半減してきてしまっています…。

同じような経験をされた方や、原因・改善のヒントがあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.4368480 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

旦那さんに飛びついて喜んだりするのは、常にいないからで、またどこか行く不安感があるからです。
一方主さんはいつもそばにいて、信頼しているからこそ、静かです。
犬から信頼されているのは、いつも側にいる主さんの方です。

No.2

>> 1 レスありがとうございます。
信頼されてるのかな…1週間実家に一人で帰る機会があり、そのときに帰ってきた際も特に素知らぬ顔でした…。かなしい。

No.3

世話より遊んでくれる人のほうが好きなのでは?

No.4

>> 3 遊ぶ時間でいうと、私の方が長いかと思います😿日中に家にいるのが私だけなので…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧