映画入場特典でゲットしたミニクリアカードを無くしてしまいました。 4歳の子…
映画入場特典でゲットしたミニクリアカードを無くしてしまいました。
4歳の子が気に入っていてトイレ行く時に持っといてあげると言っておいて、
下の子がぐずってしまったことで焦っていてその後の記憶がありません。
カバンには入れたはずなのですが、
駐車券出した時に一緒に落としてしまったのか、、、
すごく気に入っていてランダムで当たるのですがたまたまお気に入りのが出ました。
かなり落ち込んでいて申し訳ない気持ちが大きいですが、
とは言えそれに変わるおもちゃを買って機嫌をとるのもなぁとも思いますし、
メルカリで2000円くらいで売ってましたが、買うのもなんかなぁとも思います。
商品というよりはおまけなので。
しばらくしたら忘れてポイっという気もしますが。
子供には申し訳ないがごめんと言って忘れるのを待つか
別の何かで納得してもらう方が良いでしょうか。
教育の面からもどう対応するのがよいか悩んでいます。
タグ
削除されたレス (自レス削除)
4歳なら、ごめんねときちんと謝って、代わりに好きなおやつでも買ってあげて済ませるかな。
多分、何かの形で同じものを取り戻したところで、そのうちすぐポイっとされてゴミ行きですし…
今回のことはお子さんというより、主さんが責任を感じていて何とかしたいという気持ちの方が強いように読み取れましたが、「仕方ない」って諦めることを覚えるのも子どもにとっても、多少は必要かなと思います。
何でもかんでも子どもの気持ちを最優先にする必要はないと私は思うし、失敗してしまったらまずは謝る、お詫びするという姿勢を見せてあげることの方が大切な気もします。
- 共感2
- ありがとうが届きました
メルカリで2000円でしょ?
完全に主さんの落ち度なんだよね?
私ならメルカリで買って返す。か、正直に話して代替え案を出して納得してもらうよ。
たかがカードといえど、その時のその子には価値あるものなので。
お子さんからの信用を、2000円をケチって失うのは嫌じゃないですか?
- 共感2
- ありがとうが届きました
私なら絶対2000円も出して買わない!笑
物はいつかなくなるから!!
今回はもちろん主さんが悪いから許してくれるまで謝って
多少お菓子とか他の好きな物で機嫌を直してもらうのはいいと思うけど...
2000円出すくらいならもう1回映画観に行った方がいい気もする。
でもこれを機にお子さんも「なくさないようにちゃんとしよう」って気付くかもしれないし
お母さんも忘れちゃうことあるんだなって知ってもらうのも大事だと思う。
>お子さんはカードなくしていませんよ?
主さんが預かると言って、なくしてしまったのです。
わかってますよ!
何事も経験だと思うんです。
友達に物を預けてなくすとか、相手が意図してなくても裏切られる形になってしまうことってあると思うんですよね。
主さんが誠心誠意謝れば新しいのをわざわざ与えなくてもいいと思いますけどね。
今回はたまたまメルカリで売ってたけど、そうじゃない場合だってあるし。
同じ物を2000円出して買うなら、私なら買ったことは内緒にしてカバンから出てきたってことにしちゃうかも。
「なくなってもまた同じ物を買ってもらえばいい」みたいに思われたくないので...
もちろん主さんは反省しなきゃですけどね。
>同じ物を2000円出して買うなら、私なら買ったことは内緒にしてカバンから出てきたってことにしちゃうかも。
うーん…誤魔化すのは良くないので
申し訳ないからいろいろ探してみつけたよ、ごめんね
と、本当のことは言っても良いでしょう。
2000円という額は言わないでもいいかもだけど、誤魔化しはお子さんのためにも良くないと思います。
私も主さんと同じように対応するかな。
大泣きするくらい悔しがってる大事なものなら、最悪メルカリも考えたかもしれませんが…
そもそもですが、非売品で転売禁止のはず。
安易に転売ヤーの転売に加担するのは、私は違うと思うので。
4歳だからって誤魔化さずに正直にごめんねって謝った主さんも偉いと思うし、勿論子供だから怒りはするでしょうが、それでお母さんを許せたお子さんも偉かったと思います。
2000円でメルカリで買い直すことを考えるなら、そのお金で、ごめんねって一緒にスイーツでも食べに行ってはいかがでしょうか?
お母さんにだって失敗はあるよ!
ドンマイ!
>8さん
8さんも、私に会ったことないけどね。
論理が破綻してるよ?
まあいいや。
>主さんへ。
>妹のを見たら欲しくなるかもなので
>妹のも隠しました。
何の関係もない妹ちゃんまで巻き込んで
カードの事を思い出して欲しがられたら困るからって…
そんな事するくらいならメルカリで買うよ。
20000円じゃなくて2000円なんだよね?
もし子どもが他人のカードをなくしたとかならどうする?
そういう時もごめんねーとだけ言って騒がれないかどうか様子を窺いつつ、思い出されないように誰かのカードも隠したりするのかな?
そんな事しないよね?
じゃあ身内だからって都合のいい解釈して、思い出されないように妹ちゃんのカードを隠したりするのは卑怯だと思いませんか?
大人にだったらしないよね?
言い返したり意見を主張できる相手にはやらない事を、弱者にはやるんだ?
それってひどくないですか?
妹ちゃんのを見て主さんがなくしたカードを欲しがるなら、メルカリで買ってあげないと。
それが筋でしょ。
>8さんも、私に会ったことないけどね。
論理が破綻してるよ?
いきなり残念とか言うからあえてそう書いたんですが
同じ言い方したら意味ないですね、すみませんでした。
けど、子供に誠実で真面目な方だとは思うけど
たとえ言い返したり意見を主張できる相手だとしても「残念な人」とかは言わない方がいいと思います...
さすがに悪意がありすぎます...
スレ内容と逸れてしまいスミマセン。
私は排除して意識させないようにするのはいいと思います。
あくまでも妹ちゃんが気にしていなければですが!
もうそこまで執着してないのにチラチラ見えるところにあったらそりゃ誰でも気になっちゃいますもんね。
残念なのは、
妹ちゃんまで巻き込んで隠蔽しようとしてるので、残念だなあと思ったからですが、
残念な人…ってダメですね、確かに。
ただ残念な行為ではあります。
お子さんにも人格はあります。
妹ちゃんにもね。
思い出されないように妹ちゃんのカードを隠すなんて…
自分の失敗を隠す為に他者の利益まで奪って保身を図る…
…人としても残念な行為だと思います
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧