瞑想がうまく出来ません。 5分以上の瞑想するとそわそわしてしまいます。 気持…

回答5 + お礼4 HIT数 123 あ+ あ-


2025/09/25 12:46(更新日時)

瞑想がうまく出来ません。
5分以上の瞑想するとそわそわしてしまいます。
気持ちが乱れてる時の解消法何かありませんか?

タグ

No.4368677 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

5分も瞑想してたら十分落ち着けてない?
瞑想が目的なのかな?

No.2

身体を手放さなければならないよ
この身体は私だと認識するから思い通りにしようとして悩むんだよ
この身体は私じゃない、だから 思い通りにならない
自然が思い通りにならないようにこの身体も思い通りにはならない
それを受け入れるんだよ

No.3

部屋を片付け、空気を入れ替え、冷水シャワーを浴びてから臨む。

No.4

>> 1 5分も瞑想してたら十分落ち着けてない? 瞑想が目的なのかな? 心を落ち着けるために瞑想してるのですが、そわそわというか、頭に色々浮かんでしまって途切れてしまう感じです。
なので、うまく落ち着けていないみたいな…うまく言えなくてすいません…

No.5

>> 2 身体を手放さなければならないよ この身体は私だと認識するから思い通りにしようとして悩むんだよ この身体は私じゃない、だから 思い通りにな… 受け入れる…なるほど
ぐちゃぐちゃ考えが浮かんでしまうので、そこまで出来ていない感じです。

No.6

>> 3 部屋を片付け、空気を入れ替え、冷水シャワーを浴びてから臨む。 シャワーを浴びてからは、したことなかったのでやってみます。

No.7

瞑想をするのがそわそわというのは、瞑想をすると変な事をしてるような気分になるとか、不安になるとかそのような悪いイメージがあるから抵抗があるということかな
それだったら、無理にやろうとせず、呼吸に集中してみるとか、歩く事に集中するとか、目の前のことに集中するとか、日常にマインドフルネス的な行動を取り入れるとかのほうがいいのかもしれない

No.8

>> 7 マインドフルネス調べてみました。
瞑想や座禅とも違うんですね。こちらの方が取り入れやすそうなので試してみます。

No.9

今乱れてるな〜をそのまま受け入れて観察するのもまた瞑想ですから、心が雑念に支配されたら瞑想失敗と思わずに、雑念を観察する瞑想をしよう、という気持ちになってみると良いのではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧