物の貸し借りについて よく忘れ物をして物を借りに来る友人がいるのですがその子は…
物の貸し借りについて
よく忘れ物をして物を借りに来る友人がいるのですがその子はこっちから返してと言わないと返してくれません。お金に関してもです。私の常識では特にお金などは借りたならなるべく早く返す、例えば金曜に借りたとしても土日会えないなら月曜には返したり月曜持って来れなかったら忘れてたから明日返すねというような認識なのですがこれは普通ですよね?
先週の水曜か木曜にお金を貸したのですがまだ返ってこない上にすれ違ったりしても何も言ってきたりしません。これは今回だけではなくほぼ毎回です。私も忘れていて昨日の夜催促したのですが既読つかず、、、夜遅くに催促した私も悪いですが本来は借りた側から自然と返すのが普通だと思うんです。その子は親が色々と口うるさく、あれしなさいこれしてないのとか言うタイプでそういう親だから、親が今までそういうのを言ってきていて管理していたから自分で管理できないのかなとも思います。貸し借りを今後しなければいいのですが借りたものをすぐに返さない、もしくは借りていること自体を忘れている人どう思いますか?お金に関してはもっと厳格になるべきだと思います。皆さんの周りにはそういう人いますか?
タグ
No.4368845 2025/09/24 17:38(悩み投稿日時)
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧