仕事で箱に商品をいれる工程を新人にまかせました。 いつもは丸い物を正方形の箱に…

回答10 + お礼4 HIT数 80 あ+ あ-


2025/09/24 20:33(更新日時)

仕事で箱に商品をいれる工程を新人にまかせました。
いつもは丸い物を正方形の箱に入れるのですが、今日はだ円の物を正方形の箱に入れてもらいました。その場合斜めに入れます。 写真を見せて「この様に入れて下さい」と指示しました。
完成した物を見たら横向きにねじ込まれていました。箱は損傷して使い物になりません。
頭が弱すぎませんか?

タグ

No.4368906 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

壊れやすいものなら、その旨を特に注意しなかった側の責任も重いでしょう。

No.2

見本を見せたのに出来ないなんて可笑しい

No.3

写真では無く目の前でまず一つ自分がやってみる。 その後 監視しながら何個かやらせる。 その時に注意点ややりやすいコツも教える。
これなら大丈夫かな?って所まで、その場は離れない。
やれると分かれば、後でまた顔出すと言って一旦離れる。
ある程度の時間が経った頃に出来上がりを確認しに行く。
出来上がりを確認してダメな物は再度やり直させる。

これぐらいはやらないとね。

No.4

なぜそうしたのかを本人に聞きましたか?

その答えで、本当に頭が弱いのか、何か考えがあったのかはわかると思いますよ。

No.5

傷が付いやすい物を扱う時に、傷が付いやすいから気を付けるように言っても必ず1つ傷付けるので なぜか聞いたら、どの程度の扱いで傷が付くか試している為だそうです。

No.6

>> 3 写真では無く目の前でまず一つ自分がやってみる。 その後 監視しながら何個かやらせる。 その時に注意点ややりやすいコツも教える。 これなら大… 難しい作業ではそうしています。
この作業内容で写真を見せても理解できなかった人が過去にいなかったんです

No.7

>> 4 なぜそうしたのかを本人に聞きましたか? その答えで、本当に頭が弱いのか、何か考えがあったのかはわかると思いますよ。 斜めに入れると言われなかったから今までと同じだと思った だそうです。

No.8

箱を損傷させ会社に損害を与えたことは伝えて下さい。

No.9

できないのは仕方がない、誰しもミスはする、人は完璧じゃない。

それは、分かってる。分かってるんだけども、できないにも程があるだろ!?となりますね。

働く場。能力を最大限発揮して、店や会社の目標や目的の為に職務を全うするはずが…。いつの日から職場は更生施設になったんよ?と感じることも多々あります。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.10

過去に居なかったから出来ると簡単に考えてしまった。って事ですよね。
簡単だろうが難しがろうが定期的に監視する時間さえ設ければ最小限の被害で済んだのでは?

No.11

>> 10 定期的に確認しているから10個ほどですみましたよ?
しかし、普通は1か0です。
横に入らないからねじ込むって、ドアが開かないから壁壊すくらい突拍子もないですよ

No.12

物分かり悪いやつっている。

商品がだめになるから作業させないで。


No.13

最近の若いやつは1から10まで全て教えてもらって当たり前と思ってますよ
とんでもないバカが職場に溢れてる
俺等の時代は1を聞いて10を知るってのが当たり前だったのにね

No.14

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」人に仕事を教える時はいつもこの言葉が頭に浮かびます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧