私の父が、普段どれくらい勉強してるのか、テストがいつあるのかなんて何も知らないく…

回答3 + お礼1 HIT数 44 あ+ あ-


2025/09/26 21:43(更新日時)

私の父が、普段どれくらい勉強してるのか、テストがいつあるのかなんて何も知らないくせに、「志望校に受かりそうなのか」とか「そんな気が抜けてたら落ちるぞ」とかいってきます。
中3です。私は今日、テレビを見てました。金曜はいつもリラックスする日だと決めていて、そのかわりに土日と平日はちゃんと勉強しています。
私が父が帰ってきてジムに行く(6時ごろ)からジムから帰ってくる(9時ごろ)までずっとテレビを見ていたので、父はお前はそんなのでいいのか、テレビなんて受験が終わってから見ればいいだろ、と怒鳴りました。
母は出かけてるのでいませんでしたが、私が普段金曜はダラダラする日だと母はわかっているので、ちゃんと時間見なさいよーとしか言いません。
母は私の塾のテストも学校のテストも全部把握してくれていて、指導してくれます。
父は何もしないくせに、急に怒鳴ってきます。
父が母より忙しいから、とかでもありません。仕事量は母の方が多いんじゃないかと思います。
父はわからないからという理由で家のこと(契約など)も母に任せっぱなしだし、保険なども自分でよくわかっていない人です。
母も、普段子供のことは私に任せっぱなしのくせに急に口出すするの意味わからんと言っていました、、、

タグ

No.4369801 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そーだったんですねぇ…。色々と厳しいんですねぇ…。何だか、その気持ちが良く解る様な気がします…。コチラも似た経験があるのでですねぇ…。(●´ω`●)🤔😏🤨😗😔😣😫😩

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

父親も合格してもらいたいから心配なんでしょうね。
でも主と母親の会話は知らないので思ったことを口に出してしまったってことでしょうね。
主としたらイラっと来ることかもしれないけど、そこは自分でちゃんと説明するか、それとも無視するなら腹を立てないようにしないとね。
折角の息抜きが無駄になるよね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

それはウザイねぇ
お母さんにこんな事があったって言ってもいいよ

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 2 父親も合格してもらいたいから心配なんでしょうね。 でも主と母親の会話は知らないので思ったことを口に出してしまったってことでしょうね。 主… 説明したいのですが、聞く耳を持ちません涙

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧