母が亡くなりそうです。 わたしも消えてなくなりたい。 悲しみと絶望だけ。
母が亡くなりそうです。
わたしも消えてなくなりたい。
悲しみと絶望だけ。
タグ
つらいですね。でも、死=消えて無くなること という認識を変えてみると少し悲しみが和らぎますよ。私も2年ほどまえに大切な最愛の家族を亡くしました。
2年たった今でもその家族が側にいる気がしています。姿かたちはなくなっても一緒に過ごした思い出は消えないし、いつも側にいてくれている気がしていますよ。
目に見える体という存在がなくなると寂しいからと、延命治療をして、病気や老いた体の中に縛り付けているのはその本人にとっては辛いことかも知れません。死とは不自由な体からの解放なのかも知れないなと思っています。何か辛さを和らげるための参考に少しでもなれたら幸いです。
- 共感0
- ありがとうが届きました
主さんまだ若いの?
親って自分が死んでも子供には生きててほしいと願ってます
なので消えるのは無しです
悲しみと絶望も子供なら知らないとなので
どんな動物でもそれが普通なんですよ
親も経験してる事です
違う動物はいたような?
- 共感0
- ありがとうが届きました
スピリチュアリズムによると、人は死んで無になるのではなく、死は、この世での旅を終え、私達の故郷である、あの世に帰ることなのです。
ただ肉体を脱ぎ捨て、魂の状態になるだけです。
ですから、自殺を除けば、死はこの世の苦難からの解放で、不幸なことでもなく、喜ばしいことです。
また、自分が人生を全うした後には、先に亡くなった人と再会できます。
そして、生前の行いを振り返り、多くの人は、さらなる魂の向上を目指して、再び生まれてくることを望みます。
水の循環に喩えてみましょう。
雲が空に浮かんでいる状態が、まだ生まれてくる前にあの世にいる状態。
雨になり、地上に降ることが誕生。
川の流れが人生。
やがて海に出るのが人生の終盤。
そして蒸発して空に帰るのがあの世に帰る死です。
さらに再び雨が降るのが再生です。
こうして、何度も生まれ変わって霊性を向上させていき、やがて悟りを開き、神仏となるのです。
ですから、お母様とのこの世での最後の時間を大切に過ごし、そしてあなたはお母様に心配をかけないように、前向きにしっかり生きていかなければなりませんよ。
- 共感1
- ありがとうが届きました
そうですか。
それはよかったです。
しかし人間、いつかは必ず死にます。
その時が来たら、先程のレスのように考えれば、悲しみや絶望から救われると思います。
今一緒に生きていられる時間を大切に。
- 共感1
- ありがとうが届きました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
これって私はダシに使われてしまったのでしょうか? 皆さんどう思います…11レス 297HIT 匿名さん
-
結婚10年目、夫49歳、私39歳、子なし 5月上旬の出来事です。…13レス 412HIT 匿名さん
-
仕事の軽バンて移動中に一方通行のトンネルがあり、そこを初めて通ろうとし…9レス 204HIT 匿名さん
-
昔、私のこといじめていたくせに、なんで今更私と仲良くしたいのか分かんな…10レス 290HIT 匿名さん
-
なぜ女性同士の会話で男性からの評価よりも自分らしく生きるのが一番ですよ…6レス 161HIT 匿名さん
-
出産育児の過酷さを夫側が他人事にしているのが納得できない。 出産は幸…8レス 160HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧