中学3年生の息子は未だに週末私と主人と3人で出かけてくれます。 そんなもんです…

回答5 + お礼5 HIT数 111 あ+ あ-


2025/09/28 09:43(更新日時)

中学3年生の息子は未だに週末私と主人と3人で出かけてくれます。
そんなもんですか?
いつ頃から親と出かけることを恥ずかしくなるんだろう🤔
って最近思います。

因みに友達はいます。
部活もしてます。
(なので週末部活の日は部活)
温泉も私とよく行きます。
(主人は高血圧なのでいかない)

出かける先はだいたいレアな名所とか
面白そうな所とか
滝とか
神社とか
石段とか
遊歩道
とか年寄くさいとこですが
出かける事自体が好きなのかなって思います。

息子さんをお持ちの方、
いつ頃離れて行きましたか?

高校生になったら離れていくのかな(T_T)

タグ

No.4370473 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

息子さんは一人っ子さん?

(T_T)なんて書くくらいなら、親から誘わなきゃいいだけでは?
それとも息子さんの方から時間があれば親と出かけたがって誘ってくるって事?

あと余談ですが。
この時期に受験の心配をしていないようですが、中高一貫校って事ですか?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 3人兄弟の年の離れた末っ子です。
お出かけは一応私が誘う時と
今日どっか行く?って聞いてくる時とあります。
長男はずっと土日なく野球をしてたので、そもそも野球の試合とか練習しか出かける事がなかったので離れて行った時期とかは曖昧で…

受験については中高一貫ではないです。
受験の心配は特にはしてないです。
多分大丈夫てなので。

ところで匿名1さんの息子さんはどうでしたか?

No.3

友達にからかわれたら。
でも大人になってまた出かけてくれるようになったりします。用件にもよりますね。買い物に付き合ってくれるっていうか、ぶらぶらいこうといってもきませんが。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 3 そうなんですね!
買い物手伝ってくれるんですね♪

私も自分の若い頃を思い出すと本当に親なんて眼中になかったですね😅
と言うより
そう言えば
うちは自営業の母子家庭だったので土日お出かけはナシでした…


娘は社会人ですがついて行きたがりなので
長女と次男は似てるかもしれないです🤔

長男は…
あんなに野球ばかりしていたのにインドアです🙄

No.5

面白いですよね。性格というか対人関係とか行動は変わりますよね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6

>> 5 本当に長男次男真逆なので育て方が問題だったかな🤔
とも思います。

やはり年の離れた3人目は余裕があるのと可愛いのとで😅
伸び伸び生き生きと育ってます。
ただ…可愛がりすぎて質問の通り羞恥心の芽生えが遅くて幼いのかな?
とも思ってます。。

No.7

そのうち友達や彼女と遊びに行って親と過ごす時間がどんどん減ってくよ
でもね親と一緒にいるのが恥だなんて主はどこでそんな嫌な考え持つようになったのかな
親子の関係が良いからですよ
むしろ喜んでください
親子関係が非常に良好だからこそですよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8

>> 7 思春期は親と一緒に出かけるのは恥ずかしいとか言われてるじゃないですか😅

なので、そう言えばうちの子は?
あれ?って今朝ふっと思ってですね。

いつかそう思うのかなって…

そもそも今の時点で学校で父親を見つけても大手を振って「オーマイファザー」っていうくらいなので恥ずかしい気持ちとかは元々持ち合わせないのかもしれないです🤔

年の離れた末っ子なので父親もそこそこハゲ散らかした爺なのに…
主人の方がびっくりしたみたいです(笑)

No.9

知人も遅くできた子供で(と言っても40歳の時の子供)、親が周りの親世代より年寄りだから親孝行したい気持ちが人一倍強いと言っていました。

私の夫も末っ子で同じタイプです。親からも頼りにされているし兄弟姉妹の中で親から一番身近に感じられていている存在ですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10

>> 9 そうなんですね!
うちは主人が44歳の時の子でして
確かに兄弟の中で一番優しくて親思いかもしれないです。
皆優しいとは思うんですけど次男はそれを表現化するので特にそう思うのだと思います。

匿名9さんは長女さんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧