私の心が狭いのでしょうか? 先日、バスに乗った際にあったことです。 学校終わ…

回答5 + お礼5 HIT数 173 あ+ あ-


2025/09/30 23:13(更新日時)

私の心が狭いのでしょうか?
先日、バスに乗った際にあったことです。
学校終わりにバスに乗りました。
その日は、1日普通の授業+部活(大会近かったので長い)+自主練で夜の7時になり
もうクタクタでした。私がバスに乗ったときは、席がガラガラで入り口付近の1人席に座りました。しばらくすると、家族連れが乗ってきました。7歳ぐらいの女の子と5歳くらいの男の子、40代くらいの両親。少し騒がしいなと思いつつ、親がしっかりと注意していたため特に何も思っていませんでした。
ですが、家族連れを乗せてから3停留所を過ぎた頃、男の子が私の席の前で
『疲れたー、座りたいー』と小声で言い始めました。親はそうだねなどと言うだけ。
バスはそれほど混んでいないのに私の目の前で言ってきて、男の子に嫉妬の目を向けられたため仕方なく席を譲りました。
親には、お礼を言われたもののこれでよかった的な態度を子供にしていたためモヤっとしました。その後、私は最寄りのバス停に着くまでの30分近く立ちました。 
皆さんはどう思います?

タグ

No.4371364 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 2025-09-30 04:11
匿名さん8 ( )

椅子取りゲーム
どっちでも気のすむように
寝たふりしても

No.7 2025-09-30 00:58
匿名さん5 ( )

その子はたぶん譲る事をできない子になると思う
先々良い友達が出来たら変わると思うが
主さんのした行動は
たぶん言えばどいてくれるんだという事を覚えたのでどうなるか?
親の教育次第だよね

主さんが譲った事は間違いではないよ!誰しも優しい人なら譲ると思うので
あとは親の教育と友達次第って事でね
良い子になると良いんだけどね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

その状況だとそもそも、席を譲らなくてもよかったとは思いますが、そこはあなたが持っている素晴らしい優しさで譲ってあげたことが俺にはよくわかりますから、終わったこととして、気にしないでもらえたらいいと思います。

No.2

実は気にしたきっかけは、今日バスでまたこういうことがあったからなんですよね笑
今回は、ご老人が席譲れ!を綺麗なお姉さんにしていました。だから、思い出しました

No.3

わからんでもないなぁ。
子供だから、を理由に受け入れるのも限界あるしね。
でも、ガラガラなのに、何で、立ったままだったの?

No.4

人自体は少なかったんですけど、2人席に各1人ずつ座っている感じで座りづらくて‥
1人席は埋まってて的な感じです

No.5

俺だと譲らないよ
他に席があるならなおさら譲りません
今後の教育の為にも
言えば何とかなるとかそこが良いとか我慢も勉強ですからね
なので譲らないです
にらんで来たらにらみ返すし〜

譲る人は優しいって事で良いのかな😙

No.6

>> 5 それぐらいの精神で生きていきます
譲る必要がない人には譲らなくていいですよね。その子には必要としている人に席を譲れる側の子になって欲しいです

No.7

その子はたぶん譲る事をできない子になると思う
先々良い友達が出来たら変わると思うが
主さんのした行動は
たぶん言えばどいてくれるんだという事を覚えたのでどうなるか?
親の教育次第だよね

主さんが譲った事は間違いではないよ!誰しも優しい人なら譲ると思うので
あとは親の教育と友達次第って事でね
良い子になると良いんだけどね

No.8

椅子取りゲーム
どっちでも気のすむように
寝たふりしても

No.9

>> 8 例えが上手いですね!
椅子取りゲームで笑ってしまいました

No.10

>> 7 その子はたぶん譲る事をできない子になると思う 先々良い友達が出来たら変わると思うが 主さんのした行動は たぶん言えばどいてくれるんだと… 親は騒音の注意はしてたのでまだ救いがあることを願います笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧