先月からずっと、 クーラーの調子が悪くて、 冷たい風が出ないどころか、 …

回答1 + お礼0 HIT数 80 あ+ あ-


2025/09/30 16:56(更新日時)

先月からずっと、
クーラーの調子が悪くて、

冷たい風が出ないどころか、
そもそも風が出ていない。
送風でも出てこない。
温度を下げても、何をしても、

調子の良い日と悪い日があって、
調子の良い日は1日動くけど、
悪い日は1日動かない。

土曜日から昨日まで、
一切冷たい風がでなかった。

朝も昼も夜も、時間関係なく、
1時間動いたかと思えば、
動かなくなる。

1度切ったり、コンセントを抜いたらよくはなったけど、すぐにダメになる。

業者の人が2回来て、
そういう時には何も問題なく動く。
「何も問題はないとおもう」と言われる。

調子の悪い時は風がぶわっぶわっと、空回るような音を立てて、室外機は無音。風も感じなかった。

3日間動かなかったから、今日も動かないのかとおもって、動かしてみたら風が出てる。

クレーマーみたいで申し訳なくなる。でも、動かないんだよ。23度でクーラーつけてるのに、風は出てない。室内温度が追いついてるとかでもない。
だって、うっすら汗をかくレベルだから。

多分かろうじて、部屋の熱を外に放出してくれてる感があるのでクーラーはつけて、扇風機でやり過ごしてたけど、


エアコンは2023年か2024年製のもので、去年エアコンの寿命で取り替えてもらったもの。



最初は8月に動かなくなったし、猛暑日続き熱にやられてダメなのかともおもったけど、
夜中も動かなくなるし、最近は猛暑日に比べて気温は下がったのに、動かない。だとしたら、熱がどうとかじゃないとおもうんだけど…。

とりあえず、基盤を交換してくれるらしいんだけど、何が原因なの…。

タグ

No.4371447 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

知らなんけど、温度を感知してないとか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧