先日彼氏とデートしていた時、私が彼氏の名前を呼び間違えて、私の姉の彼氏の名前を言…

回答5 + お礼4 HIT数 122 あ+ あ-


2025/10/01 09:57(更新日時)

先日彼氏とデートしていた時、私が彼氏の名前を呼び間違えて、私の姉の彼氏の名前を言ってしまったらしいです。姉の彼氏の名前は何度か出した事あるので、浮気だとかそんな話にはなりませんでした。
私は彼氏の名前を言ったと思うのですが、彼氏が絶対違ったって言って自覚はある?などと言われてないって言ったのですが、そこまで言うならやっぱり間違えたのかなってなりました。はっきりしないですが、私は彼氏に謝りました。謝ったのですが、彼氏の方がまだ納得していないような、拗ねたような感じになっていました。
腑に落ちないんですが、みなさんだったらどう対応しますか?

タグ

No.4371545 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

彼がそう言うならそうなんだろうから次から気を付けたらいいんじゃない。
めんどくさそうな彼氏でどんまい。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

言ったつもりはなくても、彼がサラッとしたタイプの男なら素直に謝ってすぐに忘れるのもありだけど、拗ねるタイプなら言ってないと言い張ってもいいと思うけどね。
それでいつまでもグチグチいうようなら、そんなことをいつまでも言ってるのって「小さくない?」と言ってやればいいんじゃないの?
そうやって相手の性格や度量が分かるんだから、これからどうするかの判断になるでしょう。

No.3

3回までなら許す

No.4

>> 2 言ったつもりはなくても、彼がサラッとしたタイプの男なら素直に謝ってすぐに忘れるのもありだけど、拗ねるタイプなら言ってないと言い張ってもいいと… 回答ありがとうございます。
拗ねてるみたいな、ちょっと気持ちが読みにくい感じでした。
根に持ってるみたいなら器が小さいって、言ってもよかったのかもしれませんでした。
凄くいい人なのですが次もまたこんな器が小さそうな行動あれば、どうするか考えてみます。

No.5

>> 1 彼がそう言うならそうなんだろうから次から気を付けたらいいんじゃない。 めんどくさそうな彼氏でどんまい。 やっぱりそんなのかもしれませんよね。
次から気をつけます。

No.6

>> 3 3回までなら許す 回答ありがとうございます。
回数を設けるんですね。何回も何回もされると嫌ですし、回数でできめるの良さそうですね

No.7

まぁ言ったかどうか自分で分からないなら仕方ないじゃん?軽く謝ったのならあとは放っておけば良いよね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8

彼氏さんとお姉さんの恋人の名前は響きが似通っているのでしょうか?
もしそうなら彼氏さんが聞き取り間違えた可能性もなくは無いです。

主さんが言い間違えていたとして、サッと名前が出てくるということはお姉さんの彼氏さんの名前を口にする頻度がそこそこ高いのでしょうか?
彼氏さん的には自分の名前を好きな人に間違われるのはやはり良い気はしないと思うので拗ねちゃう気持ちもわかります。

頭で言ったつもりになってる言葉と実際に口に出た言葉が食い違ってることって私でもたまにあるので(聞き手に聞き直されてそこで気づく)、今回の主さんのもそれだったのかもしれません。

今回の券は事故みたいなものであって意図的なものではなかったと思うし、
これ以上はお互いあまり引きずらない方がいいと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9

>> 8 名前の響きは似てなくて、文字数も違います。
彼氏が三文字で、姉の彼氏が二文字なので彼氏に呼んだ時二文字だったと言われました。
彼氏とのデートで姉の彼氏の名前を出すことは多くはなくて。
私も名前を間違われたら、良くない気持ちになるので彼氏の気持ちは理解しようと思います。
言ったことの食い違いってやっぱりあるんですね。
あまり引きずらないようにして、心に余裕を持たせます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧