某ある会社で10年間正社員で勤務しています。毎日残業で帰りが遅い、休日も少ない、…

回答8 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-


2025/10/02 14:41(更新日時)

某ある会社で10年間正社員で勤務しています。毎日残業で帰りが遅い、休日も少ない、有給も使えない、給料も安い、顧客からのクレームなど、身も心も疲弊してしまいました。朝、起きるのが辛いし、仕事に行きたくないけど我慢して行ってます。上司に話しても改善されません。
ニュースやYouTubeで退職代行サービスを見ました。
そこに依頼すれば、翌日から仕事に行かなくても良いし、職場の人に挨拶せずに辞めれるなんて、こんなすばらしいことはないと思いました。自分も、退職代行を使って辞めようと思いました。
気掛かりなのが、退職して同じ市内の会社に再就職をした時に、そこの会社のスタッフに、この人は退職代行を使って辞めた人だと分かってしまうことはあるのでしょうか?
それとも考えすぎですか?
県外で再就職した方が無難でしょうか?
分かってしまったら、そこの職場に居づらくなってしまうのでしょうか?
次の就職先の候補が、今の職場から車で15分離れた所にあります。

タグ

No.4372292 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2

辞めると決めてるなら、
淡々と
堂々と
辞めると申請するに限る

けど
次のとこから
内定を先にもらってね

No.3

世間は思いのほか狭いのでね
話が回り回って知られることはあると思います。
退職代行に関係なく、知人が同じなどよくありますし。

No.4

立つ鳥跡を濁さずの方がいいと思うので、一般的な辞め方をした方がいいと思うよ。

基本的には就業規則がどうなっているかだけど、退職届を出して2週間後に契約が終了することになっているので、そうすべきだよね。
1か月にしている企業もあるだろうから、それくらいは妥当な範囲だが、それ以上となると理不尽なので従わずに、それこそ弁護士や退職代行に相談したらいいと思う。

ただそこに有給消化もそこに充てられるので、会社側が渋ろうが届け出を出して使えばいいと思うよ。

No.5

次の会社を受けて、受かったら即座に退職届を出し、1月後に退職。有給が使えるなら早めに次の会社に出勤したら良いと思う。


どうしても近いと噂が行くので、円満に辞めた方がいい。

No.6

何でそこまで突然消える事にこだわるの?
別にいいじゃん。
「自分に合った仕事が見付かったのでそちらに行きます」でも、「家庭の事情で休みが取りやすい会社に転職します」でも。
それの何が悪いの?

辞める人に会社の人達もそこまで考えないよ。
辞めると決まったら「あ、そう」くらいにしか思わないよ。

アレコレと考えてることが無駄だと思う。

No.7

次を決めたら強気で
困ると言われても、こっちも困るで通す
有休消化も忘れずに。

No.8

先ず転職活動を。次が決まってからの悩みを今からしてど〜すんの。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧