職場の同僚の問題行動どう思いますか? 会社の取り引き先からの頂き物…お中元 お…
職場の同僚の問題行動どう思いますか?
会社の取り引き先からの頂き物…お中元 お歳暮 ご挨拶
同僚からのお土産など…
『〇〇からの…』って
メモを備えられ、給湯室に置かれています。
会社社員の人数がある時、…ない時
関係なく
1人で何個も持ち帰る同僚がいます。
そういった行動が
周りに気づかれていないと思っているのか…
でもこっそりとコソコソしているので
一応人の目を気にしているのでしょう。
不快でしかありません。
どういう心理なんでしょう?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
No.5番さん 6番さんのおっしゃるような
対策してでの状況です。
この現状は…一部の人間しか知りません。
価値観の違いなのでしょうが…
注意しようがないですよね。
余ってるなら…まだあるから
もらおう…
こんな感情なんだと思います(泣)
だからみんなほしくないかどうしたらいいかわからないか、優先順位がそれじゃないんですよ。
気になる人がとっとと配ればいいし、それで部署の雰囲気が悪くなるのなら、自分たちの土産はやめる、来訪者からもらったものは机に配る。
さっさと片づけたほうがいいと思う。散らかった職場。
私も…平等に配ればいいと思いますが…
代表でいつもセッティングしてくれる方も
正直面倒なんでしょう(泣)
一層のこと…
取り引き先からの頂き物は別として
社員のお土産 バレンタイン等
禁止にしてくれたらいいのにと
懇願中です。
まぁそういう人もいるよねという感覚です。
そういう人は、皆がそれぞれ1個ずつ…という考え方より、自分が得をすることを最優先させていると思います。もちろんこの頂き物の件だけでなく、私生活でも仕事でも、自分が得することに執着し、逆に自分が不利になることは何とかして回避、もしくは他に責任転嫁することを、ほとんど無意識のうちに発動させていると思います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧