長文失礼します。大学生です。 どこに行っても疎外感を感じます。 明るく振る舞…

回答6 + お礼4 HIT数 140 あ+ あ-


2025/10/06 20:43(更新日時)

長文失礼します。大学生です。
どこに行っても疎外感を感じます。
明るく振る舞って、素で頭悪いのを天然キャラにして、ヘラヘラしています。
なるべく人のプライドを傷つけないように、不快にさせないように、と常に考えて動いていました。
特殊な境遇で育ってきており、そのため幸せそうな人が簡単に弱音を吐いていたり、周りの迷惑を考えずに自分勝手な人を見ると、どうして私は我慢しなきゃいけないの?と苦しくなります。
「悩みとかなさそうでいいね」と言われてしまう始末です。
境遇を軽い感じで話せるのが羨ましいです。
おそらく傍から見ると、私はエレガント人生の女性のような雰囲気の人間だと自覚しています。
でも中身は「母親が鬱を抱えていて美容院すら行けなかった」「祖父が祖母や母にDVしていた」「私は私以外の身内に厳しい祖父のために可愛くて、礼儀正しい孫を振舞っていた」「母親は理想が高く、何事に対しても厳しかった」「両親はお付き合い当初から不仲で父親は酷く適当な人」など。
家族旅行に行ったことも幼少期を除けばほとんどなければ、小学生の頃まで会食恐怖症を持ち合わせていて人と食べるのが吐きそうなほど苦手なこと(今でも)、だから人と遊んだりするのが苦手だったこと。
近年は母親と祖父が亡くなり、母が亡くなった直後にマッチングアプリを始めるような頼りにならない父とともに、私は家事もできないような無能な人間です。
限界ながら生きています。
こんな境遇を、みんなは心開ける誰かしら周囲に話しているのに対して私はリアルで誰にも言えません。
数少ない話したネットの友人には「自分が暴力振るわれる訳でもないのにたかが祖父で」と言われます。
「私の振る舞いひとつをきっかけに、身内が怒られる・暴力を振るわれる」というプレッシャーに幼少期から耐えてきたことをわかって貰えません。
誰かが困った時に手を差し伸べたいと思っていたけれど、自分の方が困っていることが多く、差し伸べきれないです。
誰かを救うと共に自分が救われなかったことを痛感します。
辛くても笑って元気に振舞っていればいつか報われますか?
気づいてくれた人が優しくしてくれますか?

タグ

No.4374234 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

一番気の許せる人を一人作って話すのどう?

No.2

>> 1 回答ありがとうございます
リアルとかでも話したんですが、話し方が悪いんでしょうね...
投稿も悪いと思っています
私は不幸なの!みたいなのが前面に出ちゃって、「大変だったんだよね〜笑」みたいな軽いノリで言い出したいですが、それを言うのも雰囲気壊しそうで...
もう、わかってもらうことを諦めて、幸せになるぞという覚悟で前を向くしかないですかね?
心のどこかで、大変だった時助けて貰えなかったのにっていう意識が強く、幸せになってしまったら不幸であった、誰かに助けてもらいたかった自分が報われない気がして、不幸であり続けようとしてしまいます。

No.3

未来に向けての話にしたら?

No.4

>> 3 相談する際にってことですか?なるほど🤔
旅行行く〜とかいう話の時とかも困るんですよね💦
私おうち色々あって旅行とか全然行けたことないから不安で〜とかで、軽く匂わせるとか。

No.5

どこいくの?いいな。とか。今までどこ行った?とか、何を見るの?とか
私はパスポートとったことない、まずそれからだなとか。におわせとか過去のことは無理につなげなくていいかも。聞かれたら。

No.6

>> 5 単に、過去の境遇含めて理解してくれる人じゃないと心開けなくって...
上辺だけ仲良くしていればいいんですかね?
仲良くなった人らに深い相談されたり、大変とか辛いとか言われるとストンとシャットダウンしてしまいます。

No.7

それだったら永遠に友達はできないかも。仕方ないですね。今のまま行きましょう。どっちにしても自分のペースじゃないと付き合えないならそこで頭打ちですもんね。

No.8

他の人がテキトーに生きてる中で
あなただけ

頑張って我慢して、明るく良い人を
演じてたらそりゃ、苦しいよね。

他の人は何も持ってないのに
あなただけ、500キロの重り背負ってるわけだから。

親が、異様に厳しいとそうなりやすいかもね。


ただ、もうクセついてるから
そう簡単に変えられないんだよね。

なるべく、あまりムダに頑張って我慢しない
ようにして。
他の人より、疲れやすくなるわけだから。

少しずつ考え方変えてくしかないかな。

No.9

重いんだよ
グダグダ考える暇があるならバイトで稼いて遊びに行け
誰かが困ってたら助けてやればいい
見返りなんか求めるな

No.10

>> 7 それだったら永遠に友達はできないかも。仕方ないですね。今のまま行きましょう。どっちにしても自分のペースじゃないと付き合えないならそこで頭打ち… 上辺だけの友達しかできないですね。
いつもそうです、信頼されたり声掛けてもらえたりはするんですけど、居心地悪くて抜けたくなります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧