2歳児がいる友人に子供や家庭の話以外のLINEをしても良いと思いますか? …

回答8 + お礼3 HIT数 116 あ+ あ-


2025/10/07 15:55(更新日時)

2歳児がいる友人に子供や家庭の話以外のLINEをしても良いと思いますか?

私は独身です。育児家事に精一杯で人の事なんて面倒なだけですか?
恥ずかしながら私には友人がその子しかいません。
友達作りをしても、何となく合わないと思ったり思われたりで疎遠にしたりされたりで、何年も続いてるのはその子だけなんです。

結婚後も互いによくLINEしあっていましたが、子供が産まれてから滅多に来なくなり、こちらも気を遣ってしなくなり、来ても子供関連ばかりです。

タグ

No.4374573 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

頻度とか割合じゃない?子供が喜ぶものを持っていくとか、してあげれば

No.2

>> 1 LINEの話です。会いには行きません。

No.3

うーん、その子の性格によるかなぁ。
現状その子からの連絡が子供関連ばかりだともしかしたらちょっと難しいかも?

私は子供がいますが、友人には子供関連の話題は一切しません。
友人の方から話題を振られない限りは。

友人に子供がいないからというのも多少はありますが、そもそも母親である以前に友人同士ですから、子供や家庭の話題をしたくないんです。既婚子持ちの友達から子供がらみの話をされることもありますが、ちょっとうんざりするくらい。普段母親主婦してるから友達と会う時くらい一個人として交流したい。

でも、中には「私たちも年取ったよね」「こんな私でもお母さんやってるのよ」的ないわゆる「相応の会話」をしたい人たちもいる。私はそういう人とは合わない。主さんのご友人はそっち側の人なのかなって印象を受けます。

試しに主さんのしたい話題を振ってみて、もしも返事が家庭と子供の話題ばかりだったらちょっと寂しいけど新しい友達を作ることを考えた方がいいかも。私は主さんみたいな友達の方が嬉しいですけどね。

  • << 8 悪口のつもりはなく、友人の事な話や成長写真を見るのは楽しいのですが、 私は30代の適齢期で結婚や子供願望がなく彼氏もいらないのですが、その事を友人に話した事がありません。 結婚願望が偶然ないから良いものの、もしかしたら婚活中だったり子供がほしいかもしれないのにその可能性は考えないのかなと思ってしまう事はあります。 私が友人なら、「言わないだけで結婚したいかもしれないから辞めておこう」って遠慮して、あなたと同じように子供の話を振られた時だけ送ると思うので。 けど友人の子供を見るのが楽しいのは本当に本音です。未婚女に送ってくるなよとか思った事ないです。
  • << 9 間違えました、「友人の子供の話や」です。

No.4

もし自分が友人の立場なら嬉しいけど、嫌だと思う人もいるから、まずは近状を聞いて、その返事次第で話す話さない決めても良さそう。
子育てしてるからこそ、子育て以外の話題を話したい人もいれば、子育て以外の話をしたくない人もいるから、友人はどっちなんだろう。

No.5

大切な唯一の友達なのと、育児忙しいのにいつもありがとう。を1度だけ言って置いたら?

No.6

結婚すると多少疎遠になるけど、子供が出来ると話は子供の事がメインになるし忙しいのもあって完全に疎遠になりますね。
他に独身の友達を作られたほうが良いと思いますが、LINE送って反応があればやりとりを続けても良いと思いますよ。

No.7

お友達の裂けるリソースも情報のインプットも子供メインだから仕方ないですね。
別の事を話題に出すのは勝手だけど、そのお友達が共感したり話題に乗れるかは別の話です。

男女関わらず立場が変わると付き合いにくくなるのは仕方ありません。
少なくとも今は置かれてる環境が違うから、たまに状況を訪ねるくらいが良いでしょう。
子供が成長して落ち着いたら、またやり取りが増える可能性もありますし。

私は子持ちではありませんが、子持ちの友人達には自分から子供の話題をガンガン振りますよ。

No.8

>> 3 うーん、その子の性格によるかなぁ。 現状その子からの連絡が子供関連ばかりだともしかしたらちょっと難しいかも? 私は子供がいますが、友… 悪口のつもりはなく、友人の事な話や成長写真を見るのは楽しいのですが、
私は30代の適齢期で結婚や子供願望がなく彼氏もいらないのですが、その事を友人に話した事がありません。

結婚願望が偶然ないから良いものの、もしかしたら婚活中だったり子供がほしいかもしれないのにその可能性は考えないのかなと思ってしまう事はあります。
私が友人なら、「言わないだけで結婚したいかもしれないから辞めておこう」って遠慮して、あなたと同じように子供の話を振られた時だけ送ると思うので。

けど友人の子供を見るのが楽しいのは本当に本音です。未婚女に送ってくるなよとか思った事ないです。

No.9

>> 3 うーん、その子の性格によるかなぁ。 現状その子からの連絡が子供関連ばかりだともしかしたらちょっと難しいかも? 私は子供がいますが、友… 間違えました、「友人の子供の話や」です。

No.10

3です。ごめんなさい、私が悪口を言っただけで主さんが悪口を言っているとは微塵も思っていないですよ。主さんは「育児に忙しいであろう友人に子供の話題と関係ない話をしても問題ないか?」ですよね?理解しています。

私個人的に、学生時代の友達と家庭の話をすることが好きではない・という話をしただけのつもりでした。そもそも二人は友達同士なのですから。よって私的には主さんの「子供や家庭の話以外のLINEをしても良いと思いますか?」には「いいと思います」が回答です。

ただ、私の身の回りに「お母さんやってる私」「夫の愚痴」みたいな話でしか盛り上がれない友人がいるので、もし主さんのご友人もそのタイプの人だったとしたら、主さんの「子供や家庭の話以外のLINE」に普通に応じてくれないかもしれないな、と思ったのです。

言葉足らずで誤解させてしまいすみません。

No.11

子どもがいて、独身の友人も多いけどLINE来れば普通に対応します。
時間がなくて返事ができないときもありますが、それは相手がどんな人でも同じことです。

わがままに聞こえるかもですが、こちらも子どものいなかった頃の世界の匂いが懐かしいというか、
たまにはそっち側の自分に戻りたいときがあるので、そういうときは特に嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧