何やってても落ち着かないんです。体がじゃなくて心が。どんな行動しててもゾワゾワし…

回答3 + お礼1 HIT数 117 あ+ あ-


2025/10/07 15:54(更新日時)

何やってても落ち着かないんです。体がじゃなくて心が。どんな行動しててもゾワゾワして休まらない感じ、家にいるのに安全な気がしない。外から聞こえる声も全部敵みたいに聞こえるんです。本当に何もかもが落ち着かなくてもう俺どうすればいいのかわかんない、好きなことも落ち着いてできないんです。なんかこう不安に駆られて仕方ないみたいなそれと似た感覚。これってどうにかできますか?俺もうしばらくこの状態で頭がおかしくなりそうで、お願いですどうにかこの状況を脱したい。

No.4374591 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

交感神経過剰なんだよ
交感神経過剰なのにさらにドーパミン求めてる
感じなんじゃないの
意識してリラックスしてくしかないよ
どこか温泉いったり自然音きいたり動物なでたりして
副交感神経優位にしてオキシトシンを受け取る

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

どうでしょうね。
恐らくは複合的な理由かとは思いますが。

精神ストレス、肉体疲労、睡眠障害、栄養失調……

色々と考えられますが、先の方の言うように物理的に身体をリラックスさせたり、程よい運動させたり、あるいは大人しく精神科や心療内科に相談するのが早いかもしれません。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 交感神経過剰なんだよ 交感神経過剰なのにさらにドーパミン求めてる 感じなんじゃないの 意識してリラックスしてくしかないよ どこか温泉… 回答ありがとうございます、交感神経過剰というものがあるんですね。初めて知りました。我が家には猫がいるのでアドバイス通りにしてみようと思います。ありがとう

No.4

まず、呼吸を整える。
4秒、息を吸う。7秒止める。
8秒かけて息を吐く。
これをある程度やる。

副交換神経が、刺激され、リラックス効果及び
血流促進、脳の酸素不足が改善され
不安が減る。


瞑想もしたまえ。
過去、未来、など余計なことを考えすぎて
脳が疲弊していると考えられる。


監視されている。不安が強い。
ひどくなると、統合失調症になるおそれがありそうだ。

病気になってからより、ならないような
生活をしなければならない。

まず、たっぷり休みたまえ。
軽い運動、バランスの良い食事。

病気になるまえにやっとけ。

精神病は辛いからな。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧