職場で緊張してしまい、誰とも打ち解けられない。 1歳の子供がいて、保育…

回答3 + お礼3 HIT数 136 あ+ あ-


2025/10/09 08:56(更新日時)

職場で緊張してしまい、誰とも打ち解けられない。

1歳の子供がいて、保育園に預けている週2日だけアルバイトしています。 入って5か月目ですが、最初から数ヶ月はレジミスが多くて、先輩方に迷惑をかけていました。

ラーメン屋さんのため、ランチタイムは特に忙しくて、あくせく働かないと回りません。

毎回シフトに入るとメンバーが違かったり、
ベテランさんが沢山いる日はベテランさん同士仲が良く、特に緊張してしまいます。

普段、レジでお客様相手したり、片付けたり洗い物したりするのは慣れてきましたが、
従業員の方たちとはまだ打ち解けられず、何を話しかけていいのか分からず、黙々と仕事してしまいます。

何か手伝ってもらったら「ありがとうございます」など必ずお礼を言うようにしてますが、
個人的に話せる人はまだいなく、とにかくお客様のレジや片付け、洗い物に集中してしまいます。

子供がまだ1歳で小さく、たまに保育園から風邪や熱をもらってくることがあります。

基本的に、働いてるラーメン屋では、自分が休まないといけない日は、替わりの従業員さんを見つけないといけません。

皆さん、仲良い人がいるのか?すんなり代わってもらってるようです。

私も一度、家族全員コロナ感染したときに、
休まなくてはいけず、従業員全員共通のLINEで「代わっていただける人がいないか?」を呼びかけましたが、仲良い人がいないからか?
誰からも代わってもらえませんでした。

共通LINEを見ていた店長から、「代わり見つかりましたか?共通LINEだけでなく、個人的にも従業員にLINEして代わり見つけてください」
と言われましたが、誰に連絡したらいいかも分からず、個人宛に連絡したら迷惑かかると思って、個人宛には誰にもLINEできませんでした。

結局、店長がその日出勤していた学生さん(当初は私はその学生さんに会ったことがなかった)
に声かけて、私の代わりに出てもらうことになりました。

今後も、もし子供が体調不良になったら、代わりの人を見つけられないと思うのですが、
どうにかして、職場の人に話しかけて話せるようにしないと、いつまでも、休む時に苦労しますよね?

タグ

No.4375304 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お互い様は成り立ちますか?
主さんが他の人の代わりに出れる時は有りますか?
無いなら厳しいでしょうね
仲良くなろうとしても
店長の指示なら仕方なく出るでしょうが
お互い様が成り立たないなら
無理でしょう
逆の立場で考えても分かると思います

No.2

いうて、週2でしょ?
それは人間関係がラーメン屋さんなら、特に曖昧になると思うけどね。
悪口ではなく、二日だけ来てくれる人って感じだから、言わないと何も始まらないと思う。

No.3

週2日だけの人なんだから、ただ働いてても仲良くなれないのは仕方ない。なので、休みたいなら自分で個人LINEくらいしよう。その時に、次は私も変わりますのでぜひ言ってください、とか伝えて自分から少しずつ距離を近づける努力をしよう。

No.4

>> 1 お互い様は成り立ちますか? 主さんが他の人の代わりに出れる時は有りますか? 無いなら厳しいでしょうね 仲良くなろうとしても 店長の指… 私の方は、子供を保育園に預けられる月、火の10時〜16時までしかシフトに入れません。

そのため、上記以外に出勤できないので、お互い様が成り立たない状態です( ; ; )

コロナのとき代わってくれた学生さんも、
色々な曜日で9時〜22時や18時〜22時などに入ってるようで、「代わっていただいてありがとうございました。ご迷惑かけてしまいすみません」
と声かけただけで、「私も次は代わりに出ます」などと軽々しく言えませんでした。

もし私の代わりに出てくれる人がいても、
私は月、火の短時間しか出られないので、
代われない可能性が高く、そこも引け目感じてしまいます…

No.5

>> 2 いうて、週2でしょ? それは人間関係がラーメン屋さんなら、特に曖昧になると思うけどね。 悪口ではなく、二日だけ来てくれる人って感じだから… 週2入れれば良い方で、週1しか入れない月も結構あります。

従業員の人からは、たまーに入る人。と認識されてるだけですかね。

もし今後、子供の体調不良で休むときが出たら、迷惑がられたり断られても、誰かしらに連絡して代わってもらえるか?お願いするしかないですよね。

No.6

>> 3 週2日だけの人なんだから、ただ働いてても仲良くなれないのは仕方ない。なので、休みたいなら自分で個人LINEくらいしよう。その時に、次は私も変… 極力休まないように気をつけてますが、
子供が体調不良になると、休まざるを得なくなります。

まだ1度しか休んだことないですが、
次からは、休むなら迷惑がられても、個人宛にLINEしてお願いするしかないですよね。

私がシフト入れるのは、子供を保育園に預けられる月、火の10時〜16時のみなので、
軽々しく「次は私も代わります」と言えないのですが、自分が代わりに入る努力もしないといけないですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧