いつもひとりです。 誰かと一緒にいるより、自分ひとりの方が、やりたいことに…

回答2 + お礼0 HIT数 117 あ+ あ-


2025/10/10 13:40(更新日時)

いつもひとりです。

誰かと一緒にいるより、自分ひとりの方が、やりたいことに熱中できるし、気を使わなくてよいからです。

やりたいことがありすぎて、誰かといると、やりたいことの時間が減るのもあります。自分時間を大切にすると効率がアップするからです。

定期的に誘われて断る行為が、拘束されてる感もあり、気を遣うし嫌なのです。会うたびにお金がかかります。交通費や交際費やランチ代などにかけるより、違うことにお金をかけたい。

だからといっていつもひとりなわけではなく、自分が会いたい時に、気持ちや時間に余裕があるときに、会いたい相手を選んで、お付き合いしています。

いつも誰かと一緒の人は、誰かと一緒にいる方が快適だからですか?自分時間より誰かと一緒の方が、人生がイキイキとできるからですか?自分ひとりでやりたいこと、目指したいことはありますか?どうやって時間作っていますか?

いつもひとりが一番居心地よいです。やりたいことがたくさんあり、誰にも邪魔されずに、自分で自分の過ごし方を決めたい。自分で決める人生や、過ごし方の目標設定をして行動できるし、また、集中できるからです。

内緒ではないけど、会う予定を決める時に、予定など、今やっていることをいちいち話さないといけなくなることが苦手です。会ったら会ったで、自分のことを話さなければならなくなりそうなのが面倒です。

自分の行動の障害になったり刺激や横風が入ると、マイペースを崩されるのがイヤなんです。

ひとりってやっぱり、変ですか?

誰かといつも一緒が、やっぱり人付き合い上手でしょっちゅう会えお友達、遊べる友達もいて、めちゃくちゃカッコいいでしょうか?

タグ

No.4375844 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

もっとひとりでいなさいと小説家の先生がいってましたよ。

日本の子供たちは一人でいることはダメと言われすぎてると嘆いてました

クリエイティブな仕事をする人って1人でいる事が多いそうなんです。

考えてる時間が多いからね

No.2

わかります。それであまり誘われなくなってきてますが、年に1人あたり一回から2回は会う感じ。せっかく誘ってもらったなら他の日に自分の予定をづらすことも可能ならそこは相手に合わせます。常に遊んでる人ばかりではないと思うので。良い年なので結婚してるしなかなか友達友達言ってられないのは周りも同じなので。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧