美術部の陰キャオタが生徒会選挙とかにしゃしゃり出た所で先生の邪魔になるだけ。 …
美術部の陰キャオタが生徒会選挙とかにしゃしゃり出た所で先生の邪魔になるだけ。
てか生徒会なんて成績とか嵩増ししないとまずい子を先生が決めて、別に大丈夫そうだったり生徒会出来なさそうな子は選挙前に先生が弾くんだから。
己がその弾かれる対象な事ぐらい考えなくてもわかるでしょ。
文化祭前なんだしそんな無意味な事するより自分の部の手伝いしたら?生徒会立候補で人抜け過ぎて大変そうだったよ?
って言いたい
タグ
新しい回答の受付は終了しました
生徒会選挙って、生徒が役員を決めるんですよね。先生が決めるわけではないですよね。
それとも、本当に先生だけで役員を決めるんでしょうか?学校の役員決めで、多分そんな決まりも裏事情もないと思うんですが…。
文化祭の準備で忙しい時期に勝手に抜け出されて不満が出たのでしょうが、もし本当に主さんの言ってることが本当だとしても、個人的には、立候補してチャレンジしたい志は尊重してあげて欲しいと思います。無駄になるかどうかは置いといて。本人の「やってみたい。挑戦したい」とゆう気もちは素晴らしい。まぁ、まだ学生だし、お互い、選挙に出ることでクラブの人に迷惑がかかること、クラブの準備を優先すると挑戦できる機会を逃してしまうこと、それぞれの立場への気遣いに気づけていないんだろうなぁ…と思います。
もしご友人の力になりたいなら、選挙に出る人には「選挙に出るの?大変そうだけど頑張ってね。ただ、もし出来たら美術部の手伝いもしてあげた方が皆助かると思う。人が抜き過ぎて人手不足で友達が凄く大変そうだったから…」みたいな感じでサラッと言えたらいいですね。それで「あ!そうか。ごめん、分かった。そうすらる!教えてくれてありがとう!」と理解してくれたらいいし、逆に「え〜?選挙の立候補に集中したいんだけど!」と文句たれるようであれば、その時は完全に立候補してる人が悪い。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧