最近食費だけで1ヶ月10万以上いきます。1人暮らしです。 仕事の日は、毎食社員…

回答15 + お礼0 HIT数 309 あ+ あ-


2025/10/15 07:31(更新日時)

最近食費だけで1ヶ月10万以上いきます。1人暮らしです。
仕事の日は、毎食社員食堂で食べて、休みの日は、毎回自分へのご褒美として外食してます。ホテルのビュッフェ、レストラン、焼き肉、寿司、懐石料理を食べに行きます。
最近、ちょっと食費にお金をかけすぎかなと思い、もっと食費をおさえたいと思っています。
休みの日も社員食堂で食べれば安くなるのかなと考えたり、それでも食べるのなら、美味しいものや自分の好きなものだけを食べたい気持ちもあります。ちなみに自分で作っても美味しくないです。
やっぱり、物価高騰してるから、こんなに食費がかかってしまうのでしょうか?みなさんは、1ヶ月の食費はどのくらいですか?

タグ

No.4375919 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

2人で3万いくかいかないかくらい

平日はお昼のお弁当作ってます

外食はしないです

No.2

独身で基本1食で4、5万くらいかな。
自分はそんな高いもの食べてないけれど、どこも一気に高くなってるよね。
吉野家、松屋でも1000円余裕で超えるし、王将とかでもここ数年で1.5倍くらいになってる。
今まで安すぎたってあるのかもしれないけれど。

No.3

二人で5万くらいかな。
4万以内におさえたいけど…インフレの今は難しいね。

No.4

>休みの日は、毎回自分へのご褒美として外食してます。ホテルのビュッフェ、レストラン、焼き肉、寿司、懐石料理を食べに行きます。

物価高騰してるから、こんなに食費がかかってしまっているのではなく、自分へのご褒美外食が休みのたび毎回で、しかも高くつく店が多いからですよ。

自分へのご褒美で、外食は良いと思いますが、行くお店のランクを下げたら良いだけでは?

でも、自分で頑張って働いて、独り暮らしして、自立もしているんだから、他のことで節約して、自分の趣味(食事)にお金をかけるのは別に良いと思います。


No.5

うちも二人で5万。基本自炊で、私は節約を考えるんだけど、夫が気にせずお酒やお菓子を買うのよね。私だけなら2万かからないと思う。

No.6

働いてるんだからビュッフェとか懐石いいんじゃないの?結婚したらできなくなさそうだし

No.7

私も外食が好きなので
株主優待券で
ご飯食べに行きます!🥢🍚


すかいらーく
ホットランド
クリレス
アークランズ
力の源
NATTYSWANKY
テンアライド
かっぱ寿司
リンガーハット
の株を保有しています。


株を買って
食事を楽しむのが一番です!

No.8

お金の無駄遣いですよ。スーパーで見切り品の弁当を食べると五万は浮きます

No.9

月15000円
考え方、物の見方、視点を変えたら
物価高というけれど確かに物価高なんだけども
物価高の視点から外れれば案外安価なものがあるよ

No.10

3人、外食費込みで5万くらい。
1人暮らしの時は1〜2万。

No.11

>ホテルのビュッフェ、レストラン
>焼き肉、寿司、懐石料理を食べに行きます。

これって物価高云々関係あります?(笑)

食費が毎月10万掛かろうが
それができるだけの稼ぎがあるのなら
問題ないのでは?
頑張って稼いだお給金を何に注ぎ込むか
価値観は人其々ですから。

No.12

金貯めたいなら外食のランク下げればいい。

No.13

食費1日2千円以内。月6万円以内。

No.14

一人暮らしで三~四万前後です。
食費の中に健康食やサプリメントも入ってるけど、スーパーで良いもの買ってるだけでも結構いくのでそこはもう妥協して安いの買ったりしてる。


No.15

食費は昼飯別で1か月6万円です。
昼飯は4万円の小遣いから捻出。
昼飯合わせたら8万くらいかなあ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧