自分から買いに来て高いとか値引きできないのって言う客なんなの?表示されてるんだか…

回答7 + お礼3 HIT数 80 あ+ あ-


2025/10/10 11:51(更新日時)

自分から買いに来て高いとか値引きできないのって言う客なんなの?表示されてるんだからそれで買えよって思う。

高いと思うなら他店やネットでもいくらでも探しようがあるのに、なぜわざわざ高いと思う店に足を運んで高いよとか安くならないのとか言ってくる意味がわからない

タグ

No.4375928 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10

関西人は値引きが当たり前たと思ってるからだよ

No.9

だって実店舗で数もそろえて従業員は知識詰め込んだり電気代使ったりしてるもんね。

No.8

>> 4 家電や車は交渉するのが当たり前って思ってる人がいるからなあ。 今時、ネット見れば他店の価格なんてわかるのですから、それに合わせてないってことは、当店ではこの価格ですってわからないもんなのですかね

No.7

>> 3 その店とか業界のしきたりがあって何とも言えない あなたが言いたいこともすごくわかる。 文句言ってまで買ってほしくないっていうか。売る側の… そうなんです。文句言うなら安く売ってるネットでなぜ買わないのって思う

No.6

>> 2 ゴネれば何とかなるかもって 思う馬鹿がある一定数いるのがこの世の中… そんな奴等には優しくする必要無し! わかります。はなっから値引きとか高いとかいう人には、これですねの一言いって終わりです。

No.5

まあ、交渉して安くなるケースも多いのも現実

主の所には交渉値引きは絶対しませんとホームページや店前に大きく出しとけば良い

No.4

家電や車は交渉するのが当たり前って思ってる人がいるからなあ。

No.3

その店とか業界のしきたりがあって何とも言えない
あなたが言いたいこともすごくわかる。
文句言ってまで買ってほしくないっていうか。売る側のプライドずたずたにしないでって思う。

No.2

ゴネれば何とかなるかもって
思う馬鹿がある一定数いるのがこの世の中…

そんな奴等には優しくする必要無し!

No.1

お店によっては他店より安くしますって書いてるところもあるしね。
どこの店でも交渉する人はいるね。

言われたくないのなら「値引き交渉お断りします」って表示すれば良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧