取引先の担当者にメール見たなら返信してください。一言確認しましたくらい送って欲し…
取引先の担当者にメール見たなら返信してください。一言確認しましたくらい送って欲しいです。って言うのは失礼ですか?
見たか見てないかわからないから、数日後電話してメールの件見ましたかって聞くと見たよと言われます。だったら、せめて確認しましたとかわかり次第連絡しますとか言ってくれないと仕事が止まってしまいます
タグ
No.4375961 2025/10/10 11:14(悩み投稿日時)
同じ境遇がある
注文している担当者がメールは見てるのに返信が毎回ない
それなのに、請求書だけはいっちょ前によこすから、2か月くらい支払いしないで放置してたら、連絡がきた。だから嘘ついて請求書メールなんて届いてないですよって言ってやった
部下や後輩にならばいいですけど、そうでないなら失礼だと思います。
自分なら、メールの次のアクションが先方からの連絡なのであれば、すべてその旨もメールに書くかな。
例えば○日まで連絡くださいとか、○日まで回答が無理であればその旨連絡欲しいなど。
んで○日まで連絡一切ないならメールで追撃かなー。CCに色々絡めれば自分の責任じゃないって証明にもなるし。
希望はそれとして言いにくいね。
でかい会社は全員に伝わるわけじゃないし。
電話で、先日メール差し上げましたようにを言い続けるしかないね。
届いたら空メール送ってくださいっていうかでもそれも最近セキュリティ上嫌がられるね。
まあいい方法選んで!
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧