危機に直面した時に、生存本能によって身体能力が明らかに上がることってあると思いま…

回答3 + お礼3 HIT数 75 あ+ あ-


2025/10/10 17:03(更新日時)

危機に直面した時に、生存本能によって身体能力が明らかに上がることってあると思いますか?

私は妊娠中に臨月近くまで自転車通勤していたんですが、雨の日に向かいから来る逆走自転車を避けたら側溝を塞ぐ鉄板?で滑ってしまい、一瞬にして自転車が急激な傾き方をしました。
重い電動自転車でかなりヤバい傾き方です。

当時、お腹が重くなり腰痛で歩くにもフラフラだったのに、いつのまにか自転車を路面に放り投げて上手く着地していました。
「こんな勢いで転んだら死産してしまう!?転ぶもんか!」みたいな意識や踏ん張りはなく、無意識のうちに、気がついたらストンと着地していて、自分でも「え?何今の?」という感じ。

別のエピソードで、インド人男性と結婚した漫画家さんのエッセイで、1人でインド遺跡を歩いている時に複数人の男からニヤニヤしながら囲まれ、命の危機を感じた時、出口を塞いでいた男のアゴに思いっきりアッパーを命中させて猛ダッシュで逃げ切り、「私、こんなことが出来たんだ…」と自分でも驚いたという話がありました。

皆さんも似たエピソードありますか?
ピンチの時のスーパーパワー、人間には割とみんなに備わっているものなのかと思いました。

タグ

No.4376032 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

体験したならあるって事でしょうね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

主さん、すごい👏!
火事場の馬鹿力って言葉があるくらいだから、
人間には備わっているのかもしれませんね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

30年前に阪神淡路大震災で被災しました。
妊娠5ヶ月で長男は1歳6か月。
マンションの3階に住んでいました。
玄関が地震で歪んでドアが開かない。
隣のマンションが燃えて延焼しそうなのに
消防は来ない。
主人は運悪く出張。
携帯はまだほとんど普及していないし
周囲はみんな必死で助けもなかなか来そうにない。
長男を背負ってシーツ繋いで
ベランダに結んで脱出しました。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 1 体験したならあるって事でしょうね レスありがとうございます。
けっこう人類共通で備わっているものなのかな〜と気になりました。

No.5

>> 2 主さん、すごい👏! 火事場の馬鹿力って言葉があるくらいだから、 人間には備わっているのかもしれませんね。 レスありがとうございます。
>火事場の馬鹿力
そうか…昔からそれは言われますもんね💦

No.6

>> 3 30年前に阪神淡路大震災で被災しました。 妊娠5ヶ月で長男は1歳6か月。 マンションの3階に住んでいました。 玄関が地震で歪んでドアが… レスありがとうございます。
3さんすごすぎます。
お腹の赤ちゃんも大丈夫でしたか?
「生きなければ、守らなければ」という意志からの決断と実行力ですね。
母は強しとはこのこと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧