仕事中のお菓子をやめられない アラフォー女です。 身長150の体重78 …
仕事中のお菓子をやめられない
アラフォー女です。
身長150の体重78
朝はがっつり
フレックスなので昼前に出社
出社して仕事しながらお菓子(クッキー、せんべい、おつまみ、カルパス、など)
昼もエネルギーのためしっかり
昼休憩後にお菓子(アイスクリームを冷凍庫に常備しているのでそれ、ポテトチップなどを食べながら仕事)
夕方も頭を働かせるためにお菓子(飴、ポテトチップ、チョコレートその他スナック)
夜は会社でコンビニご飯を食べて頭を働かせながら残業
夜食としてお菓子つまみながら帰宅
糖尿病などの心配はありません。こまめに健康診断も受けています。
仕事をするためにエネルギーとしてお菓子を食べています。
最近座席が近い人から、臭いだのあくびや伸びをするから鬱陶しいと意見が出ているらしいのですがこれまで言われたことはありません。
チョコザップは2回しか行けませんでした。
悩みは食費で貯金ができないことです。
食べる量を減らさずに貯金をし、会社での文句
を言わせない方法を教えて欲しいです!!
タグ
身長150の体重78だったら、糖尿病じゃなくても、重度の肥満の診断になりますよね?
朝は自分で作った野菜サンドを食べましょう。お昼は自分で作ったおにぎりを食べましょう。会社にお菓子は持って行かない、買わない。夕方も、自分で作ったお弁当を食べましょう。
「お菓子つまみながら帰宅」とは?歩きながら食べてんの?電車やバスの中で食べてる?
「臭い」っていうのは、食べ物のにおいじゃなくて、体臭ですよね?チョコザップも、例えば20回行ったら飴玉1個食べていい…などのご褒美方式にしたらどうですか?
上記のような生活をして、貯金できたお金で、資格を取ったり、自分磨きをするお金に回しましょう。
食べる量を減らさず貯金をし会社に文句を言わせないというのは食べる量を減らさない限り厳しいかなと思います。
一応食べる量を減らすアドバイスとしては、簡単なのはお菓子をまず飴ちゃんだけにしてみるとか。あまり噛み砕かずに。
あとは
満腹→少し余裕出たな→通常→少しお腹空いたな→空腹
の中で、肥満の人は大体少し余裕出たなってとこでもう食べ物を食べ始めます。
食べるのは空腹もしくは妥協して少しお腹空いたなら辺にしましょう。
それとちょっとずつでいいのでお菓子の量を減らしてみては。
厳しいことを言いますが、頭を働かせるために食べているというのは自分の中で言い訳を探して都合のいいように解釈しているだけかもしれません。
あ、絶食や無理なダイエットはやめてください。でも運動もやっぱりやった方がいいとは思います。
なので運動は通勤、退勤時に少しだけ遠回りしたり、少しジョギングで帰ってみたり。
もちろんお仕事で疲れているのは分かりますが、頑張ってみてください。
運動のために外出というのはめんどくさいと思うので。
応援しています!ファイト!!
関連する話題
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧