父と母が略奪婚でした。 先日、父が既婚者である母に手を出して、母が離婚、再婚し…

回答4 + お礼3 HIT数 106 あ+ あ-


2025/10/15 23:46(更新日時)

父と母が略奪婚でした。
先日、父が既婚者である母に手を出して、母が離婚、再婚し、生まれたのが自分だと知りました。
散々私には厳しくしてきたのに、自分たちはやりたいようにやってたんだと思うと呆れます。尊敬できない人の介護をするのは辛いです。

タグ

No.4378747 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

略奪婚はまったく褒められた事ではないですが、主さんはそれなりに世話を焼いてもらって育児してもらってきたのならそれを丸ごとノーカウントにすることはないと思います。

ご両親の略奪婚を真正面から非難して良いのは略奪された元配偶者とその周りの人達たちです。また、主さんが親御さんの背負っている黒歴史を背負う必要もないし、主さんは親御さんから何も略奪されてないのですから親御さんを非難しなくて良いと思います。

No.2

>> 1 現在介護中ですし、丸ごとノーカウントにはしてないんですが、自分たちは好き勝手してきたのに、子どものことはがんじがらめで恐怖政治にしてきたことに、納得できません。私も好き勝手したい、自由になりたい、介護やめたい!

No.3

略奪婚と介護したくないはイコールなんですか?

イコールってのは、主さんが好きになった人を紹介したら反対された、自分は略奪婚だったくせに
なら確かにイコールですが

介護したくないは理解出来ますよ

だけどそれとこれはイコールじゃないかなと

No.4

>> 3 イコールじゃないとダメですか?
例えば、自分が何かとられた訳じゃなかったら、泥棒に優しくできますか?
自分を犠牲にして。

No.5

いや、そういう意味じゃなくて

自分は略奪婚しておいては必要かなって

略奪婚してようがしてまいが主さんが介護したくないって気持ち、自由になりたいって気持ちは持って普通だって言いたいんです

逆にじゃあ略奪婚じゃなかったら全てを犠牲にして親に生涯を捧げるんですか?
違いますよね

そういう意味でイコールじゃないよねと言ってます

No.6

>> 5 全ては犠牲にしませんが、略奪婚じゃなかったら、尊敬できる人だったら、がんじからめじゃなかったら、多少犠牲にしても、まだ納得できますね。

No.7

親の過去に今更拘る気持ちが分からん
介護がイヤなら業者に金払って任せたらいいだけ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧