自分の人への接し方が不安定な人いますか?私は深く狭く付き合いしたいのであまりにも…

回答5 + お礼0 HIT数 34 あ+ あ-


2025/10/16 09:41(更新日時)

自分の人への接し方が不安定な人いますか?私は深く狭く付き合いしたいのであまりにも理解してくれる人がいなさすぎて話していて少しでも優しいと思ったら自分のことべらべら話して寄りかかってしまいあれ、やっぱり変わってるとか思われて人脈が広がっていきません。広く浅くが出来ずに不器用というか生き方下手なんです

タグ

No.4378828 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

深く狭くがいいのは私も共感です!
なんとなくですが、私と少し似てるかもしれません?
私は基本他人は信用しないし心も開けないのですが、寂しさや弱さのせいか、心は開けてないはずなのにそこまで仲良くもない友達にも意外と自分のことを結構色んな人に話してしまったこともありましたね、昔;
主様はまだ20代でしょうか?

私じゃ何のアドバイスもできないと思いますがm(__)m

...私は20代のほとんどは海外で過ごしたのですが、そこでは自分が外国人扱いでしたし、日本とも多少文化も違うので、距離感とか特段気にした事もなかったです。ですが日本に帰国してからは、私も既に日本での感覚を忘れたりわからなくなってた所もありましたが、なんとなく日本の方は距離感を大事にしてるような気もしなくないです。
そこが難しくて、こっちは変なつもりも何もなかったのにと(あれなんか面倒だとか変な奴だと思われてしまったのかな?;とか)、少し寂しさを感じる事もあったような気もします。
でも何が正解なんでしょうね;
面倒に巻き込まれたくないとかそういう気持ちもわかりますが...
でも隠すより話してくれる方がありがたいですよね(^^)?
話の内容にもよると思いますし。

No.2

同じです
私はそのせいで喋るのが怖くなりました
本当に仲の良い人とは普通に話すけど顔見知り程度なら挨拶する程度にしてます
変な人と思われるのも無礼なのも嫌なので

No.3

そうなんですね。海外と比較したらやはり日本特有の距離感だと感じやすいのかもしれません。もうほとほと疲れました。私も自己開示してくれた方が心開いてくれてる気がして嬉しいと思いますけど世間は難しいですね。

No.4

怖くなる気持ち分かります。
極度に緊張して余計に空回りします。極力挨拶程度で済ませてますが、職場で初対面でやってしまいました。
やんわり人をよく見てねと言われたので恥ずかしくなりました。上手くコントロールできるようになりたいものです。

No.5

ですよね。
私は自分の弱味も見せてしまったり聞かれると色々話してしまうこともあったので、話していくと自己開示してしまうタイプでした;
でも普通の人達(?)は、そうじゃないみたいですね。
既に人とはあまり接して来なかったので、なんて言葉でまとめていいかわかりませんが...ですよね、普通の、別に秘密を話すとかそういうのではなくて、普通に自己開示してくれた方が良いのに、なんか冷たい関係といいますか、よくわからないです。

ですが主さんは、私みたいに社会からも逃げて(?)ないようですし、他人に心を開けるという無邪気な微笑ましい素敵な印象もあるので、好いてくれる人達もいるんじゃないかなとも思いました。
職場でなくても仲良く過ごせる人が1人でもいれば十分だとも思うので、負けないで(?)ください!!

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧