老人ホームに入ったら、ころされるかもしれないね。 子供がいない人は、自分のこと…

回答8 + お礼0 HIT数 95 あ+ あ-


2025/10/16 14:10(更新日時)

老人ホームに入ったら、ころされるかもしれないね。
子供がいない人は、自分のことできなくなったら老人ホームに入るしかない。
最後はころされるのか。

No.4378961 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

最近は、老人ホームで虐待され殺害される事件がよく報道されますよね
お金をいっぱい貯めてそれなりの老人ホームに入所しないとダメかも
ああお金ない、安い介護でコロされるかも・・・

No.2

ニュースを聞き齧ったくらいで真実が明らかにもなってないのにバカな事を言うもんじゃないよ
子供がいてもホーム生活をする老人は腐るほどいる

No.3

今回のニュースをうけて、介護現場にいる人が次々に介護の職場の現実を暴露してたな。
人手不足だからあまりよくない人でもすぐに雇ってしまうから、職員によるトラブルや犯罪だらけだって⋯

No.4

確かに、そういう事件は起こっていますね。でも、みんながみんなひどい目に遭(あ)わされるわけではないと思いますよ。そんなにひどい施設では、国も放っておかないと思います。

No.5

安い介護施設は、その分介護職員の待遇が悪い。当然介護職員のレベルが低いから入所者は色々苦労する。根本的原因は少子高齢化なので、似たような事件は今後も発生すると予想されます。

No.6

同居でも親をあやめたり、事件あるしね。病院でもあったよね。
そういう星の元に生まれちゃったと諦めるしかないのか。
施設などは使う前提で元気な内に下見するとかしないとね。。

No.7

老害でなければ大丈夫

No.8

介護福祉士を15年やってますが「あいつ放置してたら誰か殺してたかもな」と感じる職員が7人はいます(つまり2年に1回くらいのペースで遭遇してます)。

まず普段からの接遇がやばいです。
声かけから聞いてて胸糞悪いです。
介助が雑で皮下出血、皮膚剥離をしょっちゅう作るし、あろうことか骨折させても解雇にならない

利用者さんが「昨日の夜勤者の若い男から頬を何度も叩かれたの」と証言しても、現場責任者は「利用者さんの証言だけでは曖昧で分からない。昨日の夜勤者と言っても斑ら認知で時間の感覚も記憶も曖昧だから、現場を押さえないと」と言う

現場を押さえないとって、夜勤とかほとんどワンオペだし日中も介助は居室内で密室だから何してるかわかんねえんだよ。
私ら他の介護士で常に見張る時間があるはずもないし。
利用者さんに何が起こってからじゃ遅いけど。

しばしば現場責任者に「〇〇に退職勧告してください」と名指しで訴えることがありますがなかなか解雇にはなりません。
一度正社員として雇えば解雇は簡単でないのもあるけど介護業界の人手不測が深刻だからか。
主任や他のスタッフの目が行き届く(個室介助はないから)デイサービス事業所に異動させたりの処置はしてくれることがあるので訴えることは全くの無駄ではないと思っています。

とにかく「介護職なんか誰だって務まるから」と誰でもポンポン正社員入職させるのはやめてほしい。
仕事が遅くても覚えが悪くてもいいから利用者さんを大切に出来る人ならそれでいい。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧