先輩ママさん達に質問です。 生後4ヶ月の娘がいます。 最近寝返りを習得し…

回答2 + お礼2 HIT数 38 あ+ あ-


2025/10/16 18:16(更新日時)

先輩ママさん達に質問です。

生後4ヶ月の娘がいます。
最近寝返りを習得しました。
娘が起きている時は寝返って泣いてくれるのですが、寝ている時は寝返ってうつ伏せのまま寝ています。

SIDSを防ぐためにうつ伏せ寝は避けましょうとよく見ます。
うつ伏せ寝になったらセンサーが鳴るので基本は気付けるのですが、万が一気づかなくて窒息してしまったらと考えるとぞっとします。

ただ旦那はあまり窒息を防ぐ意識がなく、私がお風呂中で娘が寝ている時、確実にスマホに集中していて気づかないと思います。

先輩方は赤ちゃんがうつ伏せになった時どのように対策していましたか?

タグ

No.4379088 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ママスタとかに聞けばいいのに何でお悩み?

No.2

最近はうつ伏せになると知らせてくれるセンサーがあるのですね。主さんがお風呂中には旦那さんにセンサーがわかるところにいてもらえば解決です。気が利かない人は気が利かないです。そういう性格なので諦めて文明の利器で解決しましょう!

No.3

>> 1 ママスタとかに聞けばいいのに何でお悩み? ママスタを存じ上げませんでした。
そちらで聞いてみます。

No.4

>> 2 最近はうつ伏せになると知らせてくれるセンサーがあるのですね。主さんがお風呂中には旦那さんにセンサーがわかるところにいてもらえば解決です。気が… ご回答ありがとうございます!
私のスマホに通知が来るので、寝返り返りができるようになるまでは旦那のそばに私のスマホを置くようにします!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧