喫煙と筋肉量は関係ありますか?
喫煙と筋肉量は関係ありますか?
No.4379399 2025/10/17 12:10(悩み投稿日時)
関係あるかな。
原因までは分かってないけど喫煙すると体重が減る。
体重減少で脂肪、筋肉が減ってるから喫煙すると禁煙時より筋肉量は減るよ。 そんでタバコ辞めると体重が増えるようになるから筋肉量が増える。
タバコやめたら太ったってよく聞くでしょ。
ざっくり言うとタバコ吸えば血管収縮して細くなって血流が遅くなるから擬似的に『落ち着く』って錯覚すんのよ。
だからタバコ吸うと筋肉に栄養が行き渡りにくい時間が増える=筋肉が付き難いって事じゃないかな?
喫煙で筋肉が直接落ちるわけでは無いけど。
喫煙者→健康管理意識が低い→積極的に運動しない→筋肉が減る
というのはあると思う。
運動してる人にとって、タバコ吸うと呼吸苦になるし、必然的に吸わなくなるだろうしね。
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧