学歴欲しかったな

回答19 + お礼9 HIT数 261 あ+ あ-


2025/10/18 22:27(更新日時)

学歴欲しかったな

タグ

No.4379653 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 学歴あれば就職に有利だしスタートの基本給や昇給額も高いから

No.5

>> 3 本当に? 公務員とか、資格試験とかは受けようと思わないの? 独立するとか。 本当にとは?

うん、本当

で良いのかな


公務員や資格試験を受けるのも大卒以上って書いてたよ
って今更試験受ける年齢じゃないけど

独立ってのは自分で何かを?

無理無理

仮に資金あったとしても(無いけど)成功しないよ

リスク背負える年齢でもない

No.6

>> 4 今から受験すれば? 40過ぎて?

無理無理

No.8

>> 7 高卒だよ

学歴が欲しい理由は最初の回答読んでクレメンス


働いている上での話をしている

というか働いていて中間管理職に就いての嘆きでもある

同じマネージャーでも大卒の同僚は基本給が6万も高い

学歴は大事

No.10

>> 9 現実的じゃないな

考えたさ資格は

だがしかし高卒でも取れる資格を40過ぎて取った所でその資格を引っ提げて就職出来る?

現実的な話をして欲しい

机上の空論はいらない

No.13

>> 11 読んだ上で書いてるよ まず勘違いしてるのは大学は職業訓練や準備の場じゃないんだよなあ 学問を探究する場所 でも、現実はガクチカだのボラ… その惰性で通って卒業しているかしていないかで毎月6万も違うんだよ?

ボーナスなんて全然違う

どんな大学でも惰性で通おうがきちんと卒業しているなら偉いと思うし相当なお金もかかっているだろうし

No.14

>> 12 そう? 幸せになってねって書いてある人が

そう?

って(笑)

なんでそんなハンネにしたの?

No.16

>> 15 何処が現実的な話なのかサッパリだ

誰かの会社を引き継ぐとかそういうのもアリやん。
って、それが現実的なら俺は現実って何かから悩まないとだ

ちょっと現実的があなたと私じゃ話にならない

レスくれた事には感謝するありがとう

あなたと話すと違う事で悩まないといけなくなるわ

あなたは多分凄い人なんだわ

私とは違う人種だ

良い意味でだよ

No.18

>> 17 キレてない

目の前で話せたらキレてない証明出来るのにこういう時文字って嫌だよね

勝手な解釈入るから

私はそれは現実的じゃないなって伝えたかったんだよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧