年長の夜のおむつ取れについて。 本人は布パンツにしたい!と言いますが、毎日…
年長の夜のおむつ取れについて。
本人は布パンツにしたい!と言いますが、毎日びょ濡れです。
一緒に寝てて臭いが凄い…。
濡れることに関して、不快もなく寝る前も喉が渇いたと言ってお茶をがぶ飲みし、その後トイレも行かないです。
自分で洗濯するから、濡れたっていいじゃん!洗濯すればいいじゃん!と言い張ります。
挙げ句、隣の私の布団に転がり濡らすこともあります。
夜のおむつ取れは、おむつが濡れなくなってからと思ってたのですが、本人がやりたい気持ち優先してみて…やっぱり夜のおむつに戻そうかと思ってます。
みなさんは、どういうやり方をしましたか?
タグ
うちは夫婦共働きで。
日中のオムツが外れてからも、3ヶ月ほどは夜間はオムツにしていました。
勿論、防水シーツも敷いて。
結局、一度もお漏らししなくて、3ヶ月分の夜間オムツは無駄になっちゃいましたが…
安心代と思えば安いもの。
何より、私達親側のストレスゼロが、一番良かったです。
あと、寝る前の飲み物は、親が入れてあげて量を管理し、必ずトイレに行ってから寝る習慣をつけましょう。
うちなんて、下の子がもう小学校高学年なのに、主人が未だに癖が抜けず、寝る前には必ず「トイレ行ったー?」って聞いてます笑
何度も漏らすならオムツ履かなきゃダメ、
布パンツは漏らさない子が捌くものなんだからね、と言ってちょっと布パンツへの意識をしっかりさせるというか緊張感を持たせたらどうでしょうか?
「寝る前にトイレにいく、寝る前にがぶ飲みしすぎない」これらがお漏らしを予防する努力だというのは教えましたか?それを教えた上で、「その努力もしないでお漏らしするならオムツに戻します」と申し渡したら良いと思います。
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧