私はバトントワリングという競技を習っているのですが、今度小学校で行われる地域のお…

回答4 + お礼0 HIT数 52 あ+ あ-


2025/10/18 11:19(更新日時)

私はバトントワリングという競技を習っているのですが、今度小学校で行われる地域のお祭りのようなもので演技することになりました。
しかし、友達や同級生も来るので少し微妙な気持ちです、、、
好きな人も来るらしいんですけど、どうすればいいですかね?私の友達も吹奏楽部で、演奏を今回とは別のお祭りで披露したことがあるのですが、
クラスメイトにとてもいじられてて、私もいじられてしまうかもと不安です。
今更どうすることもできませんが、もし自分ならこうするという方は教えていただきたいです。

タグ

No.4379780 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

堂々と!
みんなそうしてる

No.2

バトンなつかしー!
小学生のころやってました。

その後、演劇や素人映画やバンドや色々やりました。

舞台はですねー、立つ以上は「絶対的に自信があるフリをする必要がある」場所です。

技術は下手でも良いの。

下手でも、とにかく遠くを見て、遠くの誰かに届ける気持ちで演技する。

私は30人の会場でも、1000人の人が居ると思って、その一番後ろの人に届くようにと思いながらやってました。

それをすると人の心を打つので、からかったりされなくなりますよ。

No.3

追記です。

あ、「何を」届けるかは…

それは主さんが好きに決めて良いんですけど。
例えば私は…

音楽なら、音楽って楽しいよ♪ってことだったり
演技なら、このお話面白いでしょ?こんな風に感じるよね?って事だったり
写真なら、こういう美しさを感じてほしい、ってことだったり

してました。

主さん、バトンが好きだからやってるんだと思いますが
簡単にバトンが好きと言っても、どの部分のどの感覚が好きかは、人によって違うと思うんですよね。

主さんの、その「ここが好き」な感覚を
届けてあげると良いんじゃないかと思います。

No.4

自信無さげだったり恥ずかしそうにやると格好悪いし、よけいに弄られます。 やると決めた以上は普段やってることをしっかり100%やって見せることです。。 (^^;)

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧