20代以前からお茶、烏龍茶に始まりコーヒー紅茶ありとあらゆるお茶がをメインの飲み…
20代以前からお茶、烏龍茶に始まりコーヒー紅茶ありとあらゆるお茶がをメインの飲み物としてガブガブと多飲してきました。
途中からカフェインの過剰摂取やら
利尿作用で結局は水分不足になることやらを知りながらやめられていなかったのですが
50過ぎて今年から水や糖の少ないフルーツ水を
1日に適量常飲するようになったのですが
最近涼しくなったのを差し引いても
昔よりもトイレがかなり近くなりました。
夜中も尿意で目覚めます。
年齢のせいと言われるかもですがつい数カ月前までこんなではありませんでした。
利尿作用のあるお茶類よりも、
水に切り替えてから突然頻尿になったことに疑問です。
どなたか理由わかる方はいませんか。
タグ
No.4379956 2025/10/18 19:41(悩み投稿日時)
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧