私の親友が、起立性調節障害です。 最近学校に行ってないらしく、成績がやばいと担…
私の親友が、起立性調節障害です。
最近学校に行ってないらしく、成績がやばいと担任から脅され、親に怒鳴られ、ますます行きたくなくなっているらしいです。
正直この病気は本人にしかわからない辛さもあるし、嘘の可能性だって0%ではないです。
でも行きたくない時点で行かなくていいと私は思います。
もちろんその子の親、担任の先生からしたら将来が心配で、その子のためを想っていっていると思います。
でもどうしても私は学校に行かなくていいと思ってしまいます。
学校に午後から来ることもあるのですが、見ていてつらそうだし、周りからはだんだん避けられていて見ていてつらいです。
学校で何かあったら私がその子を連れて走って学校を抜け出すことも考えてます。逃避行っぽくてエモいですね。
親に迷惑はかかりますが、それでも私はその親友を守りたいです。自分の成績がどんなに悪くなってでも。
私も学校が大嫌いだからでしょうかね笑
私は学校に部活のために行ってるので。
その子は時々うざいし、ムカつくし、だるいけど、私はその子のそんなところも含めて大好きです。
どうしても力になりたい。見守る、声を掛けるだけじゃ、どうにもならない。私はまだ子どもで無力だから行動できない。
先生に直接相談するにしても、いい迷惑かもしれない。
どうすればいいですか?
私は絶対力になりたいんです
タグ
起立性調節障害などその年代にはよくある
病気で朝起きられないダルいそれも症状です
だけど学校に来なくていいとか、そこまでじゃない 主の気持ちは立派だけどそっと寄り添う程度にしてあげて本人の将来の為にも
- 共感2
- ありがとうが届きました
その子は治療はしているの?
専門医に診てもらえば回復するのをドキュメンタリーで見たことある。
人生は長いんだよ。
病気は辛いと思うけど、午後からでも巻き返して勉強に励まないと将来は困ることになるよ。
学びの場として学校を選択しないならフリースクールに通うなりして勉強はしないと。
学生のうちにできることをした方が良いよ。
- 共感1
- ありがとうが届きました
友達の事は、手助け出来るところまで。あなた自身、学生なので限度がある。
気になる文章だけですが。
>最近学校に行ってないらしく、成績がやばいと担任から脅され
先生は脅していません。本当に成績を心配されて伝えている。
せめて卒業はして欲しいと考えている。
>自分の成績がどんなに悪くなってでも。
コレ、友達の事を盾にして自分も勉強しなくて済む的な考えが見えますけど。
友達には寄り添ってあげて欲しいけど、まずは、自分が揺るがない出席日数と良い成績がないと
逃げてるよと言われませんか?
自分の事もしっかりと受験の事を考えながら生活していないと、
友達は病気があるので、サポートやあれこれ補助が出て大学へも行く道が出てきても、
あなたは病気ではないので、何もサポートがないので嫉妬することにならないかなあ。
友達のサポートをしたいのなら、自分の事も出来ていた方がいいよ。
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


