車の追突事故を起こしてしまいました。全面的に私が悪いです。保険会社に対応をお任せ…

回答17 + お礼4 HIT数 142 あ+ あ-


2025/10/20 14:12(更新日時)

車の追突事故を起こしてしまいました。全面的に私が悪いです。保険会社に対応をお任せしました。

しかし、相手の保険会社から、連絡があり、相手が私のことを急ブレーキを踏んで文句を言っているみたいなニュアンスのことを言われました。

保険会社「○○さん(相手)は急ブレーキを踏んでないと言っていますが、どんな感じなのですか?」と聞かれ、私がどういうことですか?と聞いたら

相手の人曰く私が「急ブレーキを踏んだと○○さん(相手)に文句を言って困っている。」と言われているみたいです。


当初現場でも、相手の方にも謝罪をしましたし、文句なんて一言も言っていません

なんでそうなるのって思って
私の過失が100%でいいと自分の保険会社にも伝えているし、なぜそんなデマを言うのだろうととても悲しくなっています


タグ

No.4380639 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

搾り取れるだけ搾り取ろう思ってるんでしょう
主さんが下手に出てるから舐めらてる

No.2

恐喝されてるとか言って慰謝料上乗せとかしようとしているのかな?
まあよくわからんね。
相手は頭おかしいし、今、人身事故にしているならば、最低限の補償をしたら、通院とかも即効打ち切ってもらって構わないですよとか言ってても良いんじゃない?
まあ、物損はこれは全額弁償しなければならないけどね。
だけど、人身に関しては、被害者のさじ加減だから、保険会社が甘ければズルズル通院するだろうし、そんなことをさせず、早めに打ち切りにしたら良いかと。

No.3

主が全面的に悪いから!と言っても保険会社からお金が払われる。

となれば、保険会社は相手に過失が無いか調べる訳。

車同士で両方とも動いてたら、100対0はほぼ無いから。

No.4

ドラレコ付けてないんですか?

言った言わないは決着つかない話なのでそれはもう置いといて、ドラレコを確認して過失割合を判断して話を進めて貰うように言っては如何でしょうか

No.5

レス者の何人か誤解しているようだけど、このスレをまとめると、
追突事故は100%追突した人が悪くなる。
これは一般常識で、それは主さんも認めていて、相手に謝って、全額補償しようとしている。
ここで、補足として、追突が100%にならない場合は、前の車が故意に急ブレーキを踏んで、後ろの車に追突させようと企んだ時。
主さんがいちゃもんをつけて、追突した事を免れようとしていると、相手がクレームしてきているって保険会社が連絡してきているのが現状。
主さんは謝って全額補償するって言ってるのに、こういう意味不明なクレームを言われて困ってるっていう相談だよ。

No.6

>> 5 ありがとうございます。私の書き方が下手でした。

おっしゃる通りです。

私は「すみません。私が全面的に悪いです」と現場で伝えているのに

なぜか相手の人が「急ブレーキをしたとクレームを言われた」と言われてるという解釈です


No.7

相手は100%主さんが悪いと認めても、保険会社が決める話なんで、自分も動いていたから不安なんですよ。
追突でも、信号待ちからとか停車中の追突、相手が今ブレーキを踏んでからの追突など
追突も色々で、主さんは私が悪いのよと言っても1取られるかもしれない。

ちなみに、主さんなんて説明しました?

No.8

「言ってないよ」
って言えば終わる話では?

「文句を言っている」
は、ただの言葉の綾だと思いますよ?
100%こっちの非なんだから、相手は別にゴネているわけではない。
でもぶつけられて被害を受けたのは無効なんだから、愚痴りたくはなるだろね。
「100%認めて謝罪したんだからもう黙ってろ」
って言いたいんだろうけど、あくまで被害者は向こう。

相手→相手の保険会社→こちらの保険会社→自分
と、間に多数の人間が入った伝言ゲームになると、こういう齟齬は起きるよ。

No.9

ちなみに私のときは、私は乗ってなくて駐車場に停車中車がぶつかってきました。10対0
ですが。

それでさえ相手のちょっとした一言で意見が食い違うんです。

乗ってないのに、動いてました?て聞かれて
乗ってないこと伝えたら、お相手から相手は止まってたけど発車する前と言われてたから運転席にいたのかと思ったらしく。
エンジンすらかかってないのに。

そういうこともあります。

No.10

>> 7 相手は100%主さんが悪いと認めても、保険会社が決める話なんで、自分も動いていたから不安なんですよ。 追突でも、信号待ちからとか停車中の追… 保険会社の人には、「そんなこと私言ってないですよ!普通に現場ではすみませんって謝りましたし、急ブレーキ踏んだなんて一言も文句言ってないです」と保険会社の人には伝えました

No.11

>> 8 「言ってないよ」 って言えば終わる話では? 「文句を言っている」 は、ただの言葉の綾だと思いますよ? 100%こっちの非なんだか… 「言ってないよ」
って言えば終わる話では?

>>はいそうです。なので言ってないよと伝えて終わったのではあるのですが、私としては、なぜ相手の人は、私を悪く言うのだろうと思っている次第でございます。

「100%認めて謝罪したんだからもう黙ってろ」
>>実際にはそんな思いです

No.12

ちがうって

なんと説明しましたか!?
事故起こしたときの説明!は?


わかります?
あなたの今の誤解とく説明じゃない!

最初、なんとせつめいしましたか?わかります?

No.13

あと悪く言うのは当たり前

あなた迷惑かけたんだから。

時間や手間や車の衝撃やら恐怖やらなんやかんやあなたから奪われたのに車の修理くらいしかもらえないのにね。

No.14

7さん、無茶苦茶です。
なんで1取られる不安を主さんにぶつけて、その不安を主さんがわざわざ解消しなければならないんですか。
主さんは被害者の友達でもなんでもないんですよ。
追突なんだから、主さんが動いてようとどうだろうと、主さんが悪いのは当たり前のことです。
主さんの説明は充分ですよ。
あとは、主さんの保険会社が被害者に説明すれば良いだけで、主さんが説明する必要ありませんよ。
あまりにも被害者がトンチンカンな事を言えば、相手の保険会社が相手を説明して説得します。
当然主さんが説明したりする必要はありません。
今回の事故は被害者が無過失な事故なので、主さんの保険会社と被害者個人が話し合って終わる感じです。
被害者が無知なことまでは面倒なんて見ません。
そこまで主さんに求めるものではないですよ。
主さんは保険会社に全てを任せて静観するだけで良いですし、それが当たり前の対応になります。

No.15

7の人はピントがズレてるから他の人のレスを参考にしたほうがいいよ。

No.16

被害者面された事を覚えておけば?

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18

7さんはそんなに変なことは言ってないと思うけど

No.19

めちゃくちゃシンプルにまとめると

主さん「追突したごめんなさい」

相手「主さんから私が急ブレーキ掛けられたから追突したと文句言われてる」

主さん「そんなこと言ってない。」

と言うことですよね


保険会社が嘘つくわけないし、相手が被害者なのは間違いないけど、主さんを悪者にしたいだけの虚偽報告な気がしますけど。なんのメリットがあるのか

No.20

主さんの最初の説明次第だと思うんだけど。

たとえば主さんが事故の説明をする際に
「余所見をしていて、前を向いたら急に車があったから
 慌てて急ブレーキを踏んだけど、間に合わなかった。
 相手の車が急ブレーキを踏んだのかどうかは分からないです。」
って説明をしたとすれば、
相手が急ブレーキを踏んだかどうか不明の状態だよね?

あなたが「相手の車は急ブレーキを踏んではいない」って断言しない限り、
相手は「急ブレーキは踏んでない!」って主張せざるを得ないのよ。

その事実確認をしてるだけの話を、スレ主さんが曲解しただけじゃないのかな?

「文句を言ってる」ってのは、
主さんが作文した「みたい」「ニュアンス」の言葉でしょ?
実際にはちょっと違う内容な気がするよ。

No.21

保険会社に報告したのは、相手が左折するときに歩行者がいて止まっており、それに気づかず私は前に進むものだと思って追突してしまいました。と話しています。

なので、急ブレーキをされたなんて一言も言ってないし、報告した保険会社からも急ブレーキされましたか?と質問を受けていません

なのに、相手の保険会社から、急ブレーキされたと文句を言われていると言われてびっくりしている所存でございます。

いや文句なんて言ってない言ってないって感じです。普通に私が悪いですと言ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧