今の教育は ・怒られない、優しく諭す ・嫌なことはしなくてもいい、自分のやり…
今の教育は
・怒られない、優しく諭す
・嫌なことはしなくてもいい、自分のやりたいことをする
・嫌いなものは食べなくていい
と言った風潮ですが、このように育った子どもが社会でやっていけるのか、社会がこの流れになっているのか。
無理をしないことも、嫌なものを嫌だと伝えるのも大切と思う。
でも、この人達が社会を支えていけるのかな、と思います。
タグ
激しく共感します。
昭和脳アプデしろって言われるかもしれないけど、同じ不安があります。子育てしていますが、その辺りを多少自分流に厳しくしたくてもそれらは虐待に該当するようなのでできません。完全に「お子様」の出来上がり。世に出すのはこっちなのに、こんなんじゃ世に出せません。不安です。なんでこんな教育の風潮になってしまったのか。これで子供が社会でやっていけなかったら保護者の責任と言われるのでしょうね。もう嫌だ。
ネット上で愚痴ろうものなら子供を産んだのはお前だろ、認識が甘い、責任持てって叩かれます。でもこんな育児・教育現場になっているなんて自分の子供時代からは想像もできないくらいになっています。想定外に過酷です。そりゃ結婚して子供をなんて考える若者はいなくなるよこんなの。
横、すみません。
> ああしゃないかこうじゃないかを語るには子供いないと話になりませんよね
これは乱暴だなあ。子どもがいないからこそ、客観的な意見を言える場合もあるよ。
子どもがいる人もいない人も皆で子どもを育てるというか、意見をもつのは良い事だと思うよ。
スレについては主さんにほぼ同意かな。怒られたり嫌なこと思いをしてこそ育つ事ってあると思う。それを初めから排除するってのは、ある意味、子どもの可能性を詰んでいる。
謝らなくて良いですよ
議論は大好き
乱暴かな?
客観的な意見をそもそも言えるのは子供という存在があっての事ですから
だからまずは子供を持つ親に感謝しないと始まらなくないです?
子供が例えば0なら将来を語る事さえ出来ませんからね
誰かが作ってくれるとでも思う他人事精神ですか?
子供がいないからで意見を言うなって事でもありませんし
主さんが何歳くらいの方か分からないけど。
主さんが子供時代にも、世の大人が
「今の教育は生ぬるい」
「こんなやり方でまともな日本人が育つのか」
みたいな嘆きと怒りの風潮は一定数、あったと思いますよ、いつの時代も。
主さんは、ご自身はちゃんとした(?)大人に成れていると思います?
それが答えじゃない?
感謝しろってのは、子供を作る親が居なくなったら未来の社会云々は語れないですよね?
子供についての未来の社会を語るんならその題材の子供を産んでくれてありがとうじゃありませんか?
客観的に他人の子供について何にも知らない人達がああだこうだと言われて喜ぶ親が居るんですか?
おそらく、ネットやSNSでは極端なケースばかり目立って「叱らない子育て・教育が主流」みたいなイメージがつきやすいものと思いますが、実際は主流ではないです。
うちの旦那は食べ物を粗末にすることと人に迷惑をかけることは絶対に許さない、お礼と謝罪はきちんとさせる、態度によっては我が子をシバき倒して叱る人で…
あと、うちの保育園の先生方は割といけないことをした時はがなり立てるレベルでしっかり叱ってくれるので、私としてはなあなあユルユルじゃないほうが有り難いし、「うちのコになんて叱り方を!」なんてクレーム入れているママさんも見ません。
しかし世の中にはクレームママさんもいるでしょう。
地域によってはそれが多数派みたいなコミュニティもあるのかもしれません。
コンプライアンスが厳しく、しかもダブルスタンダード気味で窮屈な世の中になってはいると思います。
優しく諭すだけの叱らない育児→「叱らなくてどうするんだ!今どきの親は甘やかすから…」
昭和並みに怒鳴り、ゲンコツを入れて叱る→「なんだあの親はガラの悪い!今はゲンコツは虐待なんだぞ!」
親も保育士さんも教師も…頭を抱える時代。
>このように育った子どもが社会でやっていけるのか、社会がこの流れになっているのか。
これは絶対に「これまでの大人達が社会をこの流れにしつつある」が答えだと思います。
絶対に子供達の責任ではありません。
個人的に、今の会社に勤めている上では、ゆとり世代(←私の世代…)よりもZ世代のほうがマシに見えるんですよね…
ゆとり世代は本当にこの時代にあってもゆるくてなあなあで会社を飛んだり当日欠勤する奴の比率が高め…
Z世代は真面目で堅実で持続力はある子が多いんですが、良くも悪くもお利口さんで接しにくい時もある…
関連する話題
-
中学生の不登校の子どもに優しくできますか? 学校行けてた頃と変わらず…
-
毎日同じことを注意しなくてはならない。休みの日は、イライラが止まりませ…
-
近所に結婚歴の無いシングルマザーがいます。 その女性はほぼ毎日働きな…
-
子どもが嘘をつきすぎます。 何も信用できないです。 例えば、私の目…
-
なんで母乳で育てるの? 生後3週目の子どもがいます。母乳がどれく…
-
2歳児にご飯捨てられるのしんどくて泣いてしまいました。 野菜ストック…
-
子どもを産むなら仕事を辞めたい。皆さんはどうしてる? 26歳女、…
-
子供に対しての言葉の虐待って、例えばどういう言葉がありますか? 親が…
-
子どもの愛し方がわかりません。 言うことを聞かないし、嫌がらせばかり…
-
叱らない育児って、正直よくわかりません。 いけない事したら、どう…
-
子育てを終えた方に質問です。 子育てを終えたあと、楽しみややりがいは…
-
みなさまはどのような方針で子育てをされていますか? そのために何をさ…
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧